ふたりで行くぞ!ドルフィードリーム -8ページ目

ふたりで行くぞ!ドルフィードリーム

ボークス社製ドール「ドルフィードリーム」の撮影ブログです。

屋外撮影を中心にしております。

こんばんは、snakeでございます。

妻のCが手作りドール服のネット販売を始めました。
可愛いグッズを準備して来店をお待ちしております。

以下にリンクを貼っておきます。

特典:「snakeのブログ見たよ」の一言添えて頂くと送料無料です。
    って、本来1,000円以上お買い上げの場合は送料無料なのですが、
     上記の一言で送料はオール無料です(・∀・)ササヤカ

「小唄屋」

http://calle.holy.jp/koutaya 


みらい「ついに、みらいもデルモなのだ(・∀・)」


こんにちは、snakeでございます。

新婚旅行レポートもいよいよ4日目です。いつまでやるのかって?5泊6日の旅行なので、
まだ続くんですよこれが。

旭岳のお宿、「ラビスタ大雪山」でたっぷりおもてなししてもらい、大満足の一夜でした。
空気はうまい、ごはんも最高だし、星はむちゃくちゃ見えるし鼻血出すしw


ラビスタのお宿にはコーヒーミルがつきものなのか、函館でも泊まったラビスタでも見かけたのですが、ここでもコーヒーミルを発見しました。こうやって時間をかけてゆっくり淹れるコーヒーはうまいもんですね。とても贅沢な時間の使い方です。やはり、豆から挽いて淹れると味音痴のぼくでもうまいと感じるもんです。ゆっくり朝ごはんを食べてコーヒー飲み、荷物をまとめてロードスターに詰め込みます。

不思議な事に、荷物は増えていないはずなのに、このころから何故かスーツケースに荷物が入りきらなくなってきていますw


朝のラビスタ大雪山です。外観もいい感じでしょう?
山の中にあるお宿っていう感じで、snake大変気に入りました。


さてさて、出発前にかっこつけじゃうぜ!!
ロードスターは乗るだけで気分がよくなる車なんです。

このまま旭岳をオープンのまま駆け下り、富良野方面に走っていきます。
マイナスイオンたっぷりの峠道を快調に突っ走ります。


そして走ること小一時間、お天気はイマイチですが道沿いが綺麗になり始めました。


北海道は、でっかいどう!!
延々と広がる巨大な高原、その中に目印に残されたポツンと立つ木々たちが本州では見られない景色であることを実感させてくれます。花の季節ははずしてしまったみたいなので、少々色合い的には地味な色の高原になってしまいましたが、このデカさは伝わるんじゃないかと思います。

そのままお昼を迎えましたので、目的地である「四季彩の丘」に乗りつけ、すぐ近くにあるカフェでお昼ご飯にしました。すごーく素敵な雰囲気のお店でして、暖かい感じの雰囲気の店でした。まるで人の家みたいでしたねw


地元で採れたお野菜を乗せたカレーライスを頂きました。
もう、野菜の旨いことったらたまりませんでした。全然味が違いますよ。ぜひお試しあれ。

おなかも膨れたところで、四季彩の丘に潜入です。
残念ながら雨がパラつく天気でしたが、雨が弱まったのを見計らって、ドール持って潜入!


どーん!!すごいー!
ゆるやかな斜面を持った丘に一面花だらけ、キャッキャウフフですよ~


観光客の人も結構いらっしゃる。みなさん見とれてますね、こんな見事な花の丘素敵じゃないですか。デートに最適ですよ。
実はこの位置、こうやって花畑が見渡せていると言うことは…。

この花の丘の隅に居ると言うことですね、バックを取られないように位置を意識して・・・。ドール配置!
三脚にえびさんプレートを取り付け、PENTAX出動~


高画質版:https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=59a6bc05-2b1d-47ab-8e9b-0a223a23d365&viewtype=detail
うーうー、まーたん初登場!妻に作ってもらったお帽子がとても可愛いです。

しかし、実際に撮ってみて非常に出来がよかったのが妻の三日月です。
凄くよく撮れたので、この旅行で撮ったドール写真でも最も気に入っている写真です。



高画質版:https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=ed4f6e5c-299e-4d32-a893-4905d4ef4c64&viewtype=detail
まるで銀様のような表情にも見えます。


高画質版:https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=8e6c612f-8204-4209-b1ea-d18dd5f66d3b&viewtype=detail
美人…!


高画質版:https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=959b17dc-55f1-47cd-98bd-f8cf10a6451e&viewtype=detail
ちょっと元気な感じで。

ここまでがぼくのPENTAX k-mで撮った写真で、次の一枚が妻のRIKOH GRです。
二つのカメラの違いをお楽しみください。


高画質版:https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=fec450b3-96de-4a1e-ae3e-c1002f0efbfc&viewtype=detail
PENTAXに比べると広角なのと、コントラスト強めの写りですね。
パッキリクッキリ写してくれました。

さて、まったく偶然なのですがこの「四季彩の丘」の中にアルパカ牧場を発見しました。
モフモフ大好きの妻が興奮したので、モフりに行きましたw


めしくれ、めしくれ、めしくれ


ごはんあげるから、モフモフさせてね


ニヤッ・・・!!


おかーさん、おかーさーん


アルパカの首は意外なほどに長いのです。にゅーん。


ニヤッ…!!
愛らしくもムカッとくる表情ですw

たっぷりモフッたら「富良野チーズ工房」へ出掛けました。
ロードスターをコロコロ転がして夕方には到着です。

そこの庭で見つけた古いトラクターに吸い込まれたsnake、乗ってみましたw


萌える男の赤いトラクタ~♪

このオラオラ節が聞こえてきそうな豪快なデザイン、巨大なタイヤ、男なら乗ってみたくなるでしょうw
うなれエンジン、耕せ田畑、なぎ倒せ雑草!!


一仕事終えて北の大地(妄想)を眺めるsnake

チーズ工房でもチョロッと中を見て、きっちり試食もこなし、さてさて、この日の宿がある
夕張市のお宿に向かいました。


しかし、富良野-夕張の道のりは想像以上に遠かったのです。

殆ど高速道路じゃないかという直線道路が続き眠気も襲ってきます。
道中に時々休憩スペースがあることに心底納得です。
停車できる場所が無いと危険ですわ。
いよいよ眠気に襲われ、鬱蒼とした森の中の駐車スペースに停車。
クマさんに襲われたら軟弱ゴボウ男のsnakeでは勝てる気がしないので屋根をクローズ。妻が一瞬車外に出るときもクマさんの気配に神経ピリピリでした。もしもクマさん現れたらクラクションで脅かして無理やり妻を車内に引っ張り込むつもりでしが、無事に出発できました。

そのうち日が落ちた上に雨まで降り始めました。
ナビゲーションが付いているものの、何処まで続くとも知れぬ寂しすぎる道路に気分も二人でショボーンとしてきました。中々街中に出なくて怖さすら感じ始めました。見たくもない「その他の危険に注意」の警戒標識まで見つけてしまい、幽霊でも現れるのかとガクブル。しかし、時計はまだ19時前です。でも真っ暗!!

19時を過ぎたあたりにようやく夕張市に到達。
きたぞ!街だ!!と、砂漠のオアシス気分だったのですが様子がおかしい。


街に明かりが無い。


歩道を歩く女子高生たち、バスから降り立って歩く歩道がもう真っ暗。
とにかく暗いんです。深夜になっているんじゃないかと思うほど暗い。
でも時計はまだ19時。嘘のような暗さで怖くなる。

その中何とかお宿に到着したものの、到着が遅かったせいで夕食が非常に駆け足に。
あまりゆっくり食べられなかったのと、(あんま美味しくない…。)
なんだか寂しいので、ホテルの横にあるコンビニに買出しにw
何で新婚旅行でコンビニで酒とつまみ買ってるのと突っ込む。
そこらを飛び回る蛾に妻悲鳴。(蛾とか蝶が嫌い)
ホテルの周りも暗い、実に静かで寂しい。夕張市の中心のはずなのに?

なぜなんだッッ!!   つづきはまた次回。


こんばんは、snakeです。
少し間が空いてしまいましたたが、新婚旅行レポートです。
先週は動画の編集ですっかり、疲れてしまい今週はときたら昨日は1日ジムカーナ、
本日は保険屋さんと将来の相談と目白押しで時間が無くて。

3日目の朝は小樽から始まりました。
朝早くからホテルに対し道路挟んで向かいにある運河にドール撮影に行きました。
早朝は人も少なく、平日なので観光客も居ないのでやりやすかったです。


高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=00eff12d-043e-4f3c-902e-3091bb584bad&viewtype=detail
モデルは妻のましろたんと、ぼくの音夢ちゃんです。
二人とも結婚式当時の衣装のまま部屋に飾っていたのですが、そのまま来てもらってます。


高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=d05e87b6-0c1b-450e-9c06-b0791b0d4a31&viewtype=detail
早朝の空気がいい感じです。
二人の首飾りは前日作ったトンボ玉の首飾りです。


高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=f6164ae9-8adc-4f85-94bf-649d100f06f4&viewtype=detail
朝の新鮮な空気の中での撮影は明るくていい写真が撮れました。
レトロな倉庫群とのコントラストも好きです。


ホテルの部屋から望む小樽運河です。
何と、気を利かせてくれた旅行会社さんがスイートルームを取ってくれました。
チェックイン直後に何かの間違いじゃないかと夫婦で動揺しまくっておりました。

朝食を済ませたらチェックアウト、近所にある「北一硝子」の経営する喫茶店「北一ホール」に向かいました。こちら、小樽では有名な硝子細工のお店でして、その北一硝子が本物の炎を使ったランプを照明に使った喫茶店をやっているのです。その幻想的な光景が、これだぁ…。


すこしゆっくり目のシャッターで撮ってみました。
この炎は電気ではありません。全て本物の炎なんです。
柔らかい、温かい光がホールを静かに灯し、しっとりした空気になります。


あらやだもう、素敵なところですわね。


座ったテーブルにあったランプをアップで。
夫婦で珈琲を飲みつつ大事なひと時を味わいます。


すごく温かい雰囲気の素敵なお店でした。妻も喜んでくれてよかったです。


それからロードスターを旭川市まで転がし、まずは旭川ラーメンで腹ごしらえ…うんめぇぇぇえええ!!濃厚かつ味わい豊かな、食べたことないラーメンでありました!正直札幌より美味かった!
そしてまたまた妻が楽しみにしてくれていた旭山動物園に潜入しました。この動物園、動物がとても生き生きとして見えると話題で、ぼくも行ってみたかったのですが、すごく動物たちが近くに見えて興奮しました。


55mmのレンズで取ったホッキョクグマです。この距離と表情、目の前を泳いでいく迫力。


別段望遠レンズでは無いのにこの距離感ですよ!
のっしのっし歩いて、そして目が合うんです。食われる!


とよよ。
ぼくの大好きなアザラシです。展示室内に円筒形の水槽が作ってあり、目前をスイー…。
夫婦のお土産に2つ目のアザラシのぬいぐるみを買ったのは内緒の秘密w


がおー。トラちゃんです。
来年はタイガースの優勝争いを期待します。頼む!このトラちゃんのように強くなってくれ!


仲睦まじきエゾシカの夫婦です。いつまでもお幸せに。


ニート


わんわん。おおかみだぞ!
かっこいいですね~


今度は小さな動物たちのゾーンに来て見ました。
モフモフしたい妻のリクエストです。モルモットたちがモコモコしてまうまうで可愛いのです。


ガーガーガー、でし!鳴き声可愛かったです( ´ ω ` )


やる気のないカビバラさん。たち。閉園前だったので早くも扉に殺到しておりました。

閉園も近づいたので動物園を後にし、旭岳に向かいました。

旭山動物園を出てから宿である「ラビスタ大雪山」まで延々と続く直線道路。


旭岳に向かう峠道。

到着した宿「ラビスタ大雪山」本当に素敵なお宿でした。
山の中に立つ静かなロケーションに、温かい雰囲気のお部屋、
ハネムーンを聞きつけてお土産のサービスをしてくれたり、夕食コースにはシェフからのデザートのプレゼント!
なんとお皿にチョコレートで「Happy Wedding」のメッセージが書いてあり感激でした。
お料理一つ一つがとても美味しくて、素晴らしいお宿でした。
北海道道央にお立ち寄りの際は是非!


ワインのボトルを頼んだのですが、レストランでは飲みきれずゆっくりとお部屋で乾杯!

落ち着いたら今度は天体観測の時間ですw
ホテルのフロントで双眼鏡を借り、ホテルのお庭に出てみました。
ここでは京都ではありえない星空が楽しめると期待…。


高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=45559297-b243-4394-acb1-9f2149fc6ba6&viewtype=detail
えらいこっちゃ!
プラネタリウムである!


高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=8a218511-667e-4dfb-8615-34aef67d4c64&viewtype=detail
驚きの55mm標準レンズでの天体撮影。
取れてしまいましたこの星空。


高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=93116c16-819e-4382-ab8a-75519af8b842&viewtype=detail
i-phoneのコンパスで北を探し出し、それっぽい星を見つけて選んでみた方向。
北極星を探せるかと思ったら…。あった!
5分くらい指でシャッター開けたままにして撮ってみたのですが、理科の教科書で見憶えがある感じの写真が撮れました。大昔の先人たちが見ていた星を肉眼で発見できて宇宙の神秘を感じたのです。
興奮しすぎたのか、その場で鼻血を垂れ流してしまい、鼻にティッシュ詰めながら星空見てムード台無しw

長旅の疲れが出てくる頃、ナイスなお宿で温泉も頂き、翌日を楽しみに眠りました。
その時、翌日がこの旅最大のピンチを迎えるとは知らずにw