少し間が空いてしまいましたたが、新婚旅行レポートです。
先週は動画の編集ですっかり、疲れてしまい今週はときたら昨日は1日ジムカーナ、
本日は保険屋さんと将来の相談と目白押しで時間が無くて。
3日目の朝は小樽から始まりました。
朝早くからホテルに対し道路挟んで向かいにある運河にドール撮影に行きました。
早朝は人も少なく、平日なので観光客も居ないのでやりやすかったです。
高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=00eff12d-043e-4f3c-902e-3091bb584bad&viewtype=detail
モデルは妻のましろたんと、ぼくの音夢ちゃんです。
二人とも結婚式当時の衣装のまま部屋に飾っていたのですが、そのまま来てもらってます。
高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=d05e87b6-0c1b-450e-9c06-b0791b0d4a31&viewtype=detail
早朝の空気がいい感じです。
二人の首飾りは前日作ったトンボ玉の首飾りです。
高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=f6164ae9-8adc-4f85-94bf-649d100f06f4&viewtype=detail
朝の新鮮な空気の中での撮影は明るくていい写真が撮れました。
レトロな倉庫群とのコントラストも好きです。
ホテルの部屋から望む小樽運河です。
何と、気を利かせてくれた旅行会社さんがスイートルームを取ってくれました。
チェックイン直後に何かの間違いじゃないかと夫婦で動揺しまくっておりました。
朝食を済ませたらチェックアウト、近所にある「北一硝子」の経営する喫茶店「北一ホール」に向かいました。こちら、小樽では有名な硝子細工のお店でして、その北一硝子が本物の炎を使ったランプを照明に使った喫茶店をやっているのです。その幻想的な光景が、これだぁ…。
すこしゆっくり目のシャッターで撮ってみました。
この炎は電気ではありません。全て本物の炎なんです。
柔らかい、温かい光がホールを静かに灯し、しっとりした空気になります。
座ったテーブルにあったランプをアップで。
夫婦で珈琲を飲みつつ大事なひと時を味わいます。
すごく温かい雰囲気の素敵なお店でした。妻も喜んでくれてよかったです。
それからロードスターを旭川市まで転がし、まずは旭川ラーメンで腹ごしらえ…うんめぇぇぇえええ!!濃厚かつ味わい豊かな、食べたことないラーメンでありました!正直札幌より美味かった!
そしてまたまた妻が楽しみにしてくれていた旭山動物園に潜入しました。この動物園、動物がとても生き生きとして見えると話題で、ぼくも行ってみたかったのですが、すごく動物たちが近くに見えて興奮しました。
55mmのレンズで取ったホッキョクグマです。この距離と表情、目の前を泳いでいく迫力。
別段望遠レンズでは無いのにこの距離感ですよ!
のっしのっし歩いて、そして目が合うんです。食われる!
とよよ。
ぼくの大好きなアザラシです。展示室内に円筒形の水槽が作ってあり、目前をスイー…。
夫婦のお土産に2つ目のアザラシのぬいぐるみを買ったのは内緒の秘密w
がおー。トラちゃんです。
来年はタイガースの優勝争いを期待します。頼む!このトラちゃんのように強くなってくれ!
今度は小さな動物たちのゾーンに来て見ました。
モフモフしたい妻のリクエストです。モルモットたちがモコモコしてまうまうで可愛いのです。

やる気のないカビバラさん。たち。閉園前だったので早くも扉に殺到しておりました。
閉園も近づいたので動物園を後にし、旭岳に向かいました。
旭山動物園を出てから宿である「ラビスタ大雪山」まで延々と続く直線道路。
旭岳に向かう峠道。
到着した宿「ラビスタ大雪山」本当に素敵なお宿でした。
山の中に立つ静かなロケーションに、温かい雰囲気のお部屋、
ハネムーンを聞きつけてお土産のサービスをしてくれたり、夕食コースにはシェフからのデザートのプレゼント!
なんとお皿にチョコレートで「Happy Wedding」のメッセージが書いてあり感激でした。
お料理一つ一つがとても美味しくて、素晴らしいお宿でした。
北海道道央にお立ち寄りの際は是非!

ワインのボトルを頼んだのですが、レストランでは飲みきれずゆっくりとお部屋で乾杯!
落ち着いたら今度は天体観測の時間ですw
ホテルのフロントで双眼鏡を借り、ホテルのお庭に出てみました。
ここでは京都ではありえない星空が楽しめると期待…。
高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=45559297-b243-4394-acb1-9f2149fc6ba6&viewtype=detail
えらいこっちゃ!
プラネタリウムである!
高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=8a218511-667e-4dfb-8615-34aef67d4c64&viewtype=detail
驚きの55mm標準レンズでの天体撮影。
取れてしまいましたこの星空。
高画質 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-62pqjlrbsa76qymzgg6dzas3tm-1001&uniqid=93116c16-819e-4382-ab8a-75519af8b842&viewtype=detail
i-phoneのコンパスで北を探し出し、それっぽい星を見つけて選んでみた方向。
北極星を探せるかと思ったら…。あった!
5分くらい指でシャッター開けたままにして撮ってみたのですが、理科の教科書で見憶えがある感じの写真が撮れました。大昔の先人たちが見ていた星を肉眼で発見できて宇宙の神秘を感じたのです。
興奮しすぎたのか、その場で鼻血を垂れ流してしまい、鼻にティッシュ詰めながら星空見てムード台無しw
長旅の疲れが出てくる頃、ナイスなお宿で温泉も頂き、翌日を楽しみに眠りました。
その時、翌日がこの旅最大のピンチを迎えるとは知らずにw