こんにちは、snakeでございます。
(・∀・)アツイネ
姫路市内にあります「太陽公園 」に潜入してきました。
「白鳥城」という中世ヨーロッパの城を再現し、世界中の石像を園内に再現したという
一風変わった異文化ごった煮風味の公園でした。
目当てはやはり「白鳥城」と、かの始皇帝が作らせたという「兵馬俑」のレプリカを目当てに行ってきました。
Special Thanks : ネタ提供w C様
さっそく園内に潜入です。お客はまばらで、思ったより人口密度が低いです。
下調べもしておいたのですが、太陽公園は高齢者・障がい者福祉施設と隣接して、
そこで働くスタッフも障がいを抱えている方々でした。自助、社会参加をテーマとしているそうです。
しかし、凄いんですよ。
入ったらいきなり凱旋門がw
モアイ像からマーライオンに巨石人頭、万里の長城に日本のお寺、韓国鐘楼に天安門広場と、
1時間もあれば世界旅行ができますw
まー、見てくださいこの異文化の集合!
すごいことになってますwww 日本じゃねぇ!ここ日本じゃねぇよwwww
ここから一眼で撮った写真です。
天安門広場へは万里の長城を歩いていけば数分ですwww
何か、書いてておかしくなりそうです。
さてさて、人の流れも読めたので、兵馬俑に潜入です。
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1937411/large/
未希「お客さんが来ましたよ。」
多すぎます。
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1937410/large/
みらい「おともだちいっぱいできた~≧(´▽`)≦」
ずいぶん男前が多いですね。
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1937409/large/
まりあ「うー。まりあしんえいたいなの。」
マジッっすかw
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1937414/large/
まりあ「(・∀・)うー!」
まりあ親衛隊「うー!!」
まりあ「(・∀・)うーうー!」
まりあ親衛隊「うーうー!!」
凄いです、まーたんの号令に正確にに従っておりますw(何が)
さて、今度は目玉の「白鳥城」に潜入します。
これは白鳥城の入り口です。いやはや、凄いものです。
洋風の甲冑を身に付けた門番が現れて、二人が槍を目前に交差させる。
「何人たりとも、ここを通すわけにいかぬ!」
と、通せんぼされそうな雰囲気がしますw
中は様々な展示がされているそうでして、それらも障がい者の方々にゆかりのあるものです。
両手が使えないので、足や口で描かれた絵画などもが見られました。
場内から外を見てみます。
こういった展示もされています。
ここは「王座の間」だそうです。
ここで姫様(フェミちゃん)を撮ろうと思ったのですが、
この城での見所でも有りまして、一般人の方が次々と現れます。
城の中は声が反響しており、自分がいる位置からの距離も方向も読めません。
さらに、じゅうたんで足音が消えるので、思わぬタイミングで遭遇したりw
ドールを出す直前に2回も王座の間に踏み込まれたので、ここでの撮影は断念しました…。
城の出口を出て中庭らしき場所に出てきました。
後を振り向けば入るときに通ってきた門が見えます。
ここが山の頂上であることを用意に想像できる青空が広がっています。
最初の中庭から一段降りて、白鳥城の入り口広場に出てきました。
うん、いい構図が出てきたじゃないですが。
幸いにも城から出てくる人たちを遠目に観察できます。
窓から発見されるのは、♂仕方ないね♂
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1937412/large/
城で暮らしているおてんばな姫様という設定でフェミちゃん登場です(≧▽≦)
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1937413/large/
さらに構図を変えてもう一枚。
彼女はずっと、ここで白馬の王子様を待っているのです。
今日、ぼくが迎えに来たのでそのまま連れ去ることにしますw
城内での撮影は度胸が無くて断念しましたが、なんとか撮影できてよかったです。
音夢ちゃんも撮りたかったのですが、ファッションが城と合わなかったので断念しました。
完全に普段着で、観光客みたいでした。
せっかくこういう場所に来たのですから、現実感が無い構図が欲しかったものでw
でも帰ってから可哀想だったので、まーたんにぷーたんさんから頂いた衣装を着せて
音夢ちゃんにはMDD化してもらいました。「ねむたん」に変身です。
まーたんは「DD真理亞」となり、音夢ちゃんは「ねむたん」です。
真理亞はフラメンコのダンサーみたいですw
ねむたんはこれでちょっとお茶を濁させて頂きましょう。
なーに、次回もあるさ、またどこかお出かけしましょう。
ネタ募集w