こちらsnake、大阪市中央公会堂に潜入した。 | ふたりで行くぞ!ドルフィードリーム

ふたりで行くぞ!ドルフィードリーム

ボークス社製ドール「ドルフィードリーム」の撮影ブログです。

屋外撮影を中心にしております。

こんばんは、snakeでございます。


三連休のうち、1日しか休めそうにありません(´・ω・`)

とても悔しいので、仕事を切り上げたら速攻で撮影に挑みました。



ターゲットは大阪市中央公会堂 です。


夜になるとライトアップされるので、建築の美しさも相まって非常にいいスポットです。

が、平日の夜なんて学生やらサラリーマンだらけで撮影などできません。


都市部の夜間撮影は、土曜の夜に限る。


みんな遊びに行っちゃってんのよね。逆に観光地は休日の夜に撮影するのはもってのほかです。

と、言うわけで狙ってまいりました。


夜間撮影となると、シャッタースピードが落ちるので三脚を使用しなければなりません。

しかし、三脚を使用するということは平坦な場所しか選べなくなり、隠れにくくなります。

スローシャッターはドールが視線に晒されてしまう時間が長くなるものです。

しかも、ぼくは絞って背景を写しこみたいタイプなので、余計にシャッターはスローになります。

夜間はオートフォーカスも効き難くなるので、ある程度の光がドールに当たっていないとピントが合いません。


k-mの絞り優先や、夜景+人物モードでは思ったような写りにはなりにくいです。

ぼくはISOを低めに設定して、絞った上にスローシャッターで撮った夜景が好きなんです。


どこでも行くぞ!ドルフィードリーム 2

高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1342015/large/

ISO200 f9.5 1sec

1秒シャッターではちょっと暗い感じですが・・・。

どこでも行くぞ!ドルフィードリーム 2

高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1342018/large/

ISO200 f9.5 2sec

2秒シャッターならば、ほらなんだか華やかに!


結局マニュアル露出モードでISO値、絞り、シャッタースピード、ストロボの強さを設定し、

思った絵を撮るにはかなり手間がかかります。

夜間撮影は結構難しいです。



どこでも行くぞ!ドルフィードリーム 2

高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1342019/large/

音夢ちゃんです。公会堂に出現!


この1枚のために数十枚の失敗写真があります。本当に難しいです。

人通りも割りとあるので、音夢ちゃんを隠しながら人目を気にしながら撮影します。




続きまして、本日のベストショット!


どこでも行くぞ!ドルフィードリーム 2

高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1342016/large/


夜の紅葉って、実に美しいじゃないですか。

ライトアップされた公会堂と、紅葉と、音夢ちゃん。

非常にいいポジションで撮ることが出来ました。


他にも公会堂を撮りに来ているカメラ好きの人たちが居ましたが、

ドールを撮っているのはぼくだけでしたw




公会堂に行く前に、先日撮影した中之島公園に行ってみました。

相変わらず難易度が低い場所ですね。

早くイルミネーションでもやればいいのにと思っています。

どこでも行くぞ!ドルフィードリーム 2
高画質版http://album.pentax.jp/album/70670/photo/1342017/large/


ぼくの三脚はカメラを縦にすることが出来ません。

つまり、この写真は手持ち撮影です。

息を止め、身体を固めて、人差し指だけをそっと動かします。

やればできるじゃないのよと、言いたいのですが数十枚の失敗写真の果てに撮れた1枚です。


さてさて、休日出勤だけで一日が終わるのが嫌だったので遊んでみましたw

明日はきっち休まさせて頂き、月曜の出勤に備えましょう(涙)




で、今回の潜入場所の難易度をつけてみましょう。


大阪市中央公会堂(土曜夜間)

★★★★☆  難易度4

広々として人通りも多く、夜間撮影の難しさも相まってドールが長時間外に出ざるを得ません。

数人にはドール撮影だとバレた可能性が有ります。プギャーはくらっておりませんが、やはり気まずい。


さーて、次回の”どこでも行くぞ!ドルフィードリーム2”は?



ぼくは予告はしない主義なので秘密ですw

とにかく見られたくないものでw