マジっすか。
何度何度同じ洗礼を・・
毎回懲りているのに今回も予備のお店を調べてない
急いで近くのお店を検索。
おぅ、この海鮮丼は良いじゃない!
ここのうまい門から近いしー。
さっ、では急ぎましょう
このブログは、食う坊が茨城県筑西市でうな重を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
あんれぇー?
何となく見た事があるような??
反対側の道から来たので着くまで気付かなかった・・
(でもお店の名前くらい覚えておけって話ですよね)
ここは朝の7時から営業のようです。
ただ今、11時25分。
今のところお客は俺だけっす。
(参照例)「食べログ」
※このサイトには、投稿による評価コメント等は「自作自演」や「やらせ」「非会員だと評価を下げる」や「過剰接待」による高評価が含まれます。場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
俺「海鮮丼を見て来たんですけど。」
話を聞くと今はやってないようです
店「天然うなぎがあるよ。このうなぎだったらお店によっては2万円くらいで出されるな。」
うなぎかぁ
2024年(令和6年)12月5日(木)
茨城県筑西市門井1413-3にある、「太鼓判亭」本店
調べたら、前回は3年前に訪問して焼魚定食を頂きました。
海鮮丼が無いとなると
まっ、おやっさん一押しならうなぎも良いか!
店「こっちが3,000円、こっちが3,300円でこっちが3,800円!」
へぇ~、今は白焼きにしてパックで保存するんすね。
高いのには手を出したくないが、ブログネタにならん。
そもそもこんな少しじゃ食べた気がしないわ
俺「じゃ、6,000円のにして。」
大将と世間話をしながら焼き上がりを待ちます。
この頃(12時)には数組のお客も入って来ました。
全員常連さんらしいっすね
奥「うな重お待ちどうさま。」
俺「は~い」
では、オープン!
おぉっ!
うなぎがギッシリ詰まっていますね。
良いね
はい、整いました!
では、早速うなぎからいただきましょう。
ん、美味い!
うなぎの弾力が違いますねー
さすが天然だわ
甘さを抑えたさっぱり系の味に仕上がっています。
しつこく無い味なのでこれだったら余裕で五の重は行けるね
汁物で豚汁をお願いしようとしたら、今回はおでんが付くという事なので
ではこちらも温かい内にいただきましょう。
んん、やさしい味付けですね。
こちらも5杯は行けそうです
はい、完食!
美味かったぁ
満足まんぞく!
はい、ごっそさん
店「今度これを見せてくれれば10%割引きにしますから。」
俺「あら、助かります。」
くぅ~っ、やっぱ見栄を張りんじゃなかった
これで1週間はカップラーメン生活だわ
旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!茨城県