明日の早朝にフライトです。

実質、今晩が最後の食事となりますな。

では、またまたホテルを這い出しおーっ!

おぉ、なんと立派なお店でしょう。

もう、ホテルから300m以上歩いたし・・

これを見ちゃったのでこれ以上歩く気は無くなったしあせる

ここにしましょうゲラゲラ

 

このブログは、食う坊がインドネシアのジャカルタでインドネシア料理を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。

 

中に入ったら、その横のカウンターから異様な熱気があせる

何となくここで注文するのは雰囲気でゲラゲラ

その横には総菜が何品か置いてあります。

まっ、これは食べたいのを取って清算って事だよな。

2024年(令和6年)9月22日(日)

インドネシア-ジャカルタ・・・アンチュール公園近くにある、「SEDERHANA」

 

さっきお店の前で撮ったナシゴレンの写真を見せ注文。

席で待っていろとの事なので、総菜を1品持ってテーブルに着きます。

あらっ、テーブルにもメニューがあったのね。

だったらここに呼んで注文すれば良かった。

でも、あの注文圧に押されて俺もついついゲラゲラ

が、十数分待っても料理が出てきませんあせる

先客の人数と料理が届いた時間から計算しても遅いですね。

(決して俺がせっかちって事ではありませんよ。)

こっちの料理は瞬時に出来るってイメージがあるんですよ。

これはおかしい。

催促すると奥の厨房で作っていると言います。本当かなぁ、忘れてたんじゃ無いのぉむかっむかっ

と、奥からイソイソと持って来ました。

やっぱ、言われて慌てて作ったんじゃんむかっ

バナナの葉が敷いてあるのがインドネシアらしくて良いウシシ

まっ、確かに玉子料理等もあるし妥当な時間だったかもあせる

はい、整いました!

ナシゴレンはインドネシア風チャーハンとでも言いましょうか。

見た目にも豪勢で美味そうですウシシ

では早速!

チキンフライのトッピングが良いわ音譜

思っていたより癖のない味付けっす。

美味い!音譜

に玉子焼きも。

こっちの味付けはほぼ感じられません。

ただ油で炒めただけなのかもウシシ

で、こっちの総菜は出汁巻き玉子?

厚焼き玉子?

美味そうなので持ってきた1品です。

ん、しっかりとした味付けです。

それに生地の弾力もあって良いチョキ

美味い音譜

さて、これは何かのフライですね。

パリパリカリカリしてますぞ。

パウダーの味が強くて触感しか分かりませんでしたゲラゲラ

はい、完食!

美味かったぁ音譜

満足まんぞく!

はい、ごっそさん

またもや715円とお高くなってしまいましたあせる

やっぱ、きちんとした建物の料理店はそれなりのお値段がしますわおーっ!

旅の思い出は宝!

食はいのち!

がんばろう!インドネシア