人見知りの俺は基本1人でのプレーなのだが・・
でも、最近は師匠の紹介で大田原市に顔とニックネームが一致するフレンドが出来![]()
カンスト間近なので連日こっちで徘徊するようになり![]()
このブログは、食う坊が栃木県大田原市でうどんを食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
と、いう事でいつものお店に!
訪問は12時の10分前![]()
混雑を心配しましたが第一陣は引いたようです![]()
(参照例)「食べログ」
※このサイトには、投稿による評価コメント等は「自作自演」や「やらせ」「非会員だと評価を下げる」や「過剰接待」による高評価が含まれます。場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
ん、今日の体調だとセット物はチョット重いかなー?
2024年(令和6年)7月5日(金)
栃木県大田原市浅香2-3574-100にある、「藪重」
おっ、とりうどんの単品が良いか。
でも、さすがに普通盛りでは足りんだろう。
俺「とりうどんの大盛りね。」
テーブルには継ぎ接ぎがあり。歴史を感じ取れる良いお店です![]()
門構えもそれ風だし・・
それに加え営業時間も短いし・・
ので、食べログは何年経っても「掲載保留」のままだし![]()
店「はい、お待ちどうさまー。とりうどんの大盛りです。」
わぉっ、デカっ!![]()
直径25センチはありそうなドンブリっす。
ここまで大きいとは想定外でした![]()
丼の深みもなかなかっす。
では!
通はまずスープからですね。
んん、相変わらず美味い![]()
ここの汁を飲むとうどんを食べてるーって気になりますわ![]()
柔らかい大き目のトリの切り身がゴロゴロ!
嬉しい悲鳴っす![]()
麺は太目で柔らかい。いくらでも行ける。
ただ、大盛りってちょっとくらい食べても減り具合が見た目に全然変らんのね![]()
ふぅ、ってな事を言いつつも麺はほぼ終了っす。
で、沈んだ具材をレンゲで掻き出しラストスパートです!
うぅ、これで残りはお汁だけですな。
一瞬、こっそり残してしまおうかと頭をよぎりましたが、それは食う坊の意地が許さん。
綺麗に飲み干してやりましょう![]()
(これって総重量で2キロはあっただろうな?)
はい、完食!
美味かったぁ![]()
満足まんぞく!
はい、ごっそさん![]()
とっ、レジで!
客「あのーすいません。食う坊さんですか??」
えっ、えっ、えっ、何でバレた![]()
一見、強面の彼だったが人柄の良さはにじみ出てるし、嘘をついても仕方ないので。
俺「えぇ、そうですけど・・
」
客「ここで大盛りを頼む人はいないし、写真を撮りまくっているのでもしやと思って・・。服も派手だったし・・
」
彼はかなりのヘビーリスナーだったようで記事を良く読み込んでいるようです。
うっぅ、顔はぼかしをいれていたが、まさかの服装に落とし穴があったとは![]()
まぁ、食う坊の正体については大人の対応をよくお願いしたところです![]()
旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!栃木県
















