新型コロナウィルスの影響は響きますねぇ~えーん

昨日の14日に39県の緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ不要不急の外出は控えなくちゃならないしー。

大手を振って出歩くという訳には・・ショック

結局は終息しませんとね。

まぁ、毎度の事ですが過去の海外ネタって事っす。

 

ので!

タイ限定ではありますが!

年代も場所もまちまちですが!

フルーツ限定で過去のデータをいくつか引っ張り出してみました。

 

ジャックフルーツ!

何処でも買えるタイでも大人気のフルーツですラブラブ

一見ドリアンにも似ている大きな実は40cmにもなり!

絵に描いたような硬い鎧に守られています(笑い)

でも、ドリアンとは中身はかなり違いますねぇ~。

このピーマンに似た黄色い形の部分を食べるんですよ。

で、ここの露店で買い込みホテルに戻ります。

はい、はい、ではいただきましょう。

縦に手で裂いて種を出します。

まっ、撮影用に手で裂きましたが、いつもはまんま齧り付きますけどおーっ!

中には大きな種があります。ので、この見たままの量全部が食べられるって訳じゃないんですけどねー。

簡単にはがれるので食べにくいという事はありません。普通にザクザク食えますラブラブ

繊維感はセロリの30%くらいのかんじかなぁ~。まったく気にならないと言っても過言ではありませぬ音譜

でも、それほど臭みはないものの、わずかながら微妙な香りもするんですよ。

熟した実になると、夏場に汗をかいてそれが蒸れた股間の香りがするんですわ~。

えへっ、これは好みが分かれるとこっすねゲラゲラ

まっ、新鮮なのは気にならない程度なので美味いっすよラブラブ

ん、ん、美味いねぇ!

優しい甘さがたまらん音譜

これは訪タイの時には必ずいただいています音譜

で、左手前の赤いパプリカのような奴がローズアップル!

これも訪タイの時には必ずいただきますね。

中はスカスカで見た目まるっきりパプリカですが、もちろん味や食感は全然違います。

微妙な酸味とシャクシャクする食感は癖になりますよラブラブ

で、俺はこれを食べていれば絶対太らないという感覚におそわれます(爆)

 

で、黄色いのがスターフルーツ!

これのデータはこれしかありません。実際食べたのもこの時だけかなぁ。

珍しい五角形の星形のフルーツです。

食感は良かったです。

ほどよい酸味で美味かったですが、正直それほど鮮明に記憶に残っている訳ではありませんあせる

データが少ないので次回は忘れずに食べてきましょうチョキ

で、有名なマンゴーっす!

熟して黄色くなったのはおやつとしてそのまま食べていますね。

もちろんこれも購入っす。

露店では観光客用に刻んで販売です。

ここでは1パック50バーツでした。(約200円)

青い未熟なのはサラダや料理の食材として使います。

この時のお店では3個で20バーツでした。

ドリアンは1切れ100バーツ!

結構なお値段ですねあせる

はい、トウモロコシっ!

一般的には蒸して販売ですね。乾燥してカチカチにならないように皮を残しています。

でも、正直日本の甘くて柔らかいのに食べなれた俺にとっては・・あせる

小さめだし、堅いし、そんなに甘く無いしで・・

で、パイン!

これは市場に運搬中のトラックだと思われますね。

屋台ではそのまま食べられるように皮をむいて販売です。

皮を剥いた時に少しでも多く実が残るように斜めに溝を入れ!

その場で短冊状に切ってくれます。

(奥にはすでに作り置きが袋に入ってますが。)

まっ、これもお持ち帰りって事で。

竹串に刺して齧り付きます。

しかし、果物って太らない気がするのは俺だけゲラゲラ

美味い!

甘みも程々で一気に行ける。

ここは芯を取り除いてありますが、取り除いた芯も一緒に入れてくれるんですよ。

甘みも薄く繊維感はモロ感じますが、これまたザクザクと食感が良いんですよ。

このパインの芯は癖になりますねー音譜

俺も、まさかパインの芯を食うようになるとはね(笑い)

では、続くっと!

 

旅の思い出は宝!

食はいのち!

がんばろう!タイ