イメージ 1
 
2007年(平成19年)6月15日(金)
 
ちょっとホテルを出て散策しましょう。
この辺は夜の外出はOKなんでしょうか?
聞けばたぶん良い返事は返って来ないでしょうね(笑い)
イメージ 2
ん、焼き鳥?
ここはお店?
イメージ 3
ご機嫌なおやっさん(旦那?)がお酒を突き出します。
飲めって事?
でも、なんかキツそうな
イメージ 5
こっちの串が良いですね。
一体なんの肉でしょうか?
なんかぁ、偏見かもしれませんがまともな肉には見えません(笑い)
ドッグ?
まさかねぇ
鳥には見えませんがきっと日本人になじみの肉片なんでしょう
イメージ 4
で、翌日っす晴れ
やっぱ、屋台というかぁ、地元民が外で食してる料理が食いたいんすよ。
だからこういう露店は好きなんですね
イメージ 7
地元の女性でしょうか?
真剣に桃を吟味してますね。
 
ちょっと小ぶりな桃です。見た目にもそれほどの糖度はありそうもありません。
実は俺ってこういう桃が好きなんですよ。
幼少の頃は自宅の桃の木から完全に熟さない桃をもぎってバリバリと食べていたんです。
あの甘酸っぱさは最高でしたね
イメージ 6
で、決まったようです。さすがは中国!
天秤ばかりとは風流な
 
こっちでも桃の販売ですね。
きっと地方から桃を売りに来た人達なんでしょう。
みんな寄って集って買い求めます。
うん、需要と供給が成り立ってますねチョキ
イメージ 8
それを見ていた観光客もつい釣られて買い求めます(笑い)
イメージ 9
こっちでは住宅の前の駐車場にお店を広げます。
けっこう売れてますね。
とても温かくなる光景ですねニコニコ
イメージ 10
いやぁ、これまた個性の強い奥方ですね。
言葉は分りませんでしたが食べろと勧めてきます。
次回次回!
イメージ 11