イメージ 1
このブログは、食う坊が日光市でまぜそばを食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
パソコン閲覧用に作成しております。スマホでの閲覧は映像や文字の配列が変わり見にくいですがご了承願います。
 
(参照例) 食べログ
(参照例) きたかんナビ
※サイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
 
日光方面を検索してたら面白い記事がヒットした。
1日から始まるって?
記事は今年の3月のだよね。ってことは始まっている訳だな
ちょっと仕事のついでに寄ってみることにしますかチョキ
 
2016年(平成28年)3月10日(木)
栃木県日光市川治温泉川治22にある、「いかり」
 
いやぁ、なかなか遠い所っすな。
こっちでのピンポイントの仕事はありませんね。
では日光まで来たら寄ってみるってことで、本日お邪魔する事が出来ました
お店は脇道に入った分かりにくいところです。最近はナビがあるから良いようなものの、この道は普段は通らないからね。
イメージ 2
俺 「こんちわー。」
店 「はい、いらっしゃいませぇ。」
早めの時間のせいかお客はまだいません。
何処でも良いというので、手前のテーブル席に陣取ります椅子
イメージ 3
えぇっと!
イメージ 4
あんれぇ、例のメガ盛りは?
目的の料理がメニューに記載されてませんね。
まっ、臨時で特別に作ったメニューだからな。
イメージ 5
あぁ、壁に貼ってありますわ。これこれ!
俺 「すいません、あの坦々まぜそばのメガ盛りのやつね。」
店 「はい。」
んん、麺3玉。大盛りの2倍!
良いっすねぇ。
それでもって1300円ってかなりお安いんじゃない¥グッ
イメージ 12
店 「は~い、辛味噌坦々まぜそばですね。」
俺 「あい。」
おぉ~、なかなかのボリュームですな。
お皿がデカいので多くは見えませんが確かに麺3玉はありそうです。
店 「良く混ぜてから召しあがって下さいね。」
俺 「了解!」
なるほどね、まぜそばっていう位だもんね(笑い)
イメージ 6
はい、整いました!
最近になって、俺は冷やし中華より坦々麺の方が好きかもしれないという事に気が付いたのだ。
冷やし中華は酸っぱさがどうもね
比べると坦々麺に軍配が上がるって事です照れ
これは最近になって坦々麺を食べるようになったからなんすけど(笑い)
まぁ、どっちも大好きなんですけどね爆  笑
イメージ 7
では、頂きます。
ん、やるねぇ~、美味いじゃんラブ
ひき肉も多いし満足出来ますなぁ
イメージ 8
麺も柔らかくメニューに書いてある通りですわ。
まっ、俺はコシがあった方が好きなんですけどね。
でも、コシがあってこれだけあったら顎が疲れてしまうわな(爆)
イメージ 9
しかし、どうも業務中はゆっくり出来ませんね。
俺の昼休み時間なのだから気にしなくてもいいのだが、やっぱどっかで気が引けるのかなぁショック!
では、ちゃちゃっと行っちゃいましょう。
イメージ 10
はい、完食!
俺 「ごっそさん。」
店 「はい、ありがとうございます。」
店 「どうでしたか?」
俺 「ん、ボリュームもあったし美味かったですよ。みんなに紹介しておきますね。」
店 「はぃっ、ありがとうございますニコニコ
4店舗でメガ盛りをやってますので是非訪問してみて下さいな。
イメージ 11
 
イメージ 13
旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!栃木県(検索キー)大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り、テラ盛り,後悔盛り,持ち帰り、惨敗