
このブログは、食う坊が日光市でハンバーグを食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
パソコン閲覧用に作成しております。スマホでの閲覧は映像や文字の配列が変わり見にくいですがご了承願います。
(参照例) 食べログ 掲載保留
※サイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
お店を探して日光市まで来てしまいました。
当初予定していたお店は、この時間でも行列になっていた為パスしました。
お店を建て替えてから更に人気になったんですね。
2016年(平成28年)3月6日(日)
栃木県日光市藤原にある、「わが家」
確かこの辺に盛りの多いお店があった訳ですね。
駐車場に車を停め徒歩で探すことに。
えぇ~っ、ここは面白そうだな
目的のお店ではありませんが決定です。

ここは東武鬼怒川線の鬼怒川公園駅前にあります。
西側にある駐車場の階段を下りると現れます。
まぁ、幟が出てないと探すのは大変ですね(笑い)

俺 「こんちわー。」
あんれぇ、良いのかなぁ?
でも、間違いなくお店だもんな。
玄関を上がって奥に入って行きます
極々普通の民家ですが
あっ、ここかな?
俺 「んちわー。」
店 「はい、いらっしゃいませぇ~、何名さまですか?」
俺 「俺1人と、あとは団体さんですね。」
客 「4人です。」
先ほどは満席で入れなかったので時間を調整して舞い戻って来たんですって。
そんなに人気が有るの?
TV前の食卓なんてまったく一般家庭のテーブルですね。俺の座った手前のテーブルは大衆食堂って感じ(笑い)
家族的な雰囲気ってか、そのものですね


やっぱ、こういうお店だったらオリジナルかな。
俺 「煮込みハンバーグにしてください。」
店 「はい、チーズは大丈夫ですか?」
俺 「大丈夫です。で、大盛りでして下さい。」
店 「はい、ライス大盛りですね。」
俺 「えぇ
」
本当はハンバーグも大盛りにして欲しいんですけど500円じゃ頼めませんな

待ち時間で店内をキョロキョロ
なるほど、なるほど、3年目を迎えたんですね。

絵にかいたような一家団欒を見てるようです。
お店の名前通りっすな
またこのご家族の雰囲気が実に良いのだ!


壁には張り紙が
うぅ~ん、宗教じゃないよなぁ~

店 「良かったらお菓子を食べて下さいな。」
俺 「はっ、はい。」「そんな気を使わないでください。」
店 「はい、こちらのヒヨコ良かったら食べて下さい。」
俺 「えぇッ、そんなことしたら儲けが無くなるでしょう。」
ワンコインなのに・・
でも、わざわざ出してくれたんじゃ、ヒヨコだけは頂きますか(笑い)

店 「はい、お稲荷もサービスです。」
俺 「えっ、これもですか?」
俺 「すっ、すいませんね。」
いやいやこれじゃ本当に儲けが

出来上がったようです。
はい、整いました!

ちょっと小ぶりですが中々の厚みがありますね。
見るからに美味そうです

では、いただきます
おぅ、美味いっすねぇ!
手作り感満載のハンバーグです。溶けたチーズもハンバーグを引き立てていますな
で、このタイミングでお味噌汁が届きました。でも俺の食べるペースじゃ、もう終盤に近いっすよ(笑い)

お稲荷さんですね。
おぅおぅ、ご飯が赤いですな
この酸味と色と味から見ると梅が入っているのでしょうか?
これもまた美味いっすねぇ~!
ちょっと変わったお稲荷です

はい、完食~!
いやぁ、美味かったねぇ。

俺にしてはボリュームは物足りなかったが、マイホームで晩飯を食べている感覚になりました。
料理店とは違った家庭の料理を味わえるお店って事です

店 「コーヒーもサービスで~す。」
えっ!
マジ儲けにならんだろう
俺 「ごっそさん。」
店 「はい、500円です。」
俺 「本~当っに良いの?」
店 「はい、このお店はワンコインでやっておりますんで。」
大盛り代も取らんとは

旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!栃木県(検索キー)大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り、テラ盛り,後悔盛り,持ち帰り、惨敗