イメージ 1
このブログは、食う坊がフランスのブーズヴィル街で食事をした記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
 
(参照例) Hotel mania
 
モンサンミッシェルでオムレツを食べ終え一路パリに向かいます車ギザギザ
で、途中で立ち寄ったお店です。
 
2015年(平成27年)4月28日(火)
64 Rue Des Anciens D'afrique Du Nordにある「L'Auberge Du Cochon D'Or」
 
ノルマンディーに分類されるフランス北部のブーズヴィルの街。
パリから車で2時間くらい?
ちょうどパリとモンサンミッシェルとの中間地点という話でした。
 
イメージ的にはもっと内陸側だと思っていましたが、後でマップを見るとずいぶんと北側を走っていたんですね
まぁ、高速道路を使う都合でやむを得ませんけどね。
最短距離をとって一般道なんか走ると、いつになるか計算なんて出来ませんからね
 
本当に小さな街です。
フランスの田舎って雰囲気が良く出ていて心身共にのんびり出来そうですわ
イメージ 2
ここはゴションドールというお店になります。
金の豚という意味らしいですね。(幸福の豚とも)
 
ここを利用するのはガイドも初めてだと言ってました。
どんな料理が出てくるのか楽しみだってニコニコ
俺も楽しみです(笑い) 
イメージ 3
バスは駐車場に車を停めに行き、我々はその間に先にお店に入ります。
お客は我々だけのようです
ただ今16時。
まぁ、平日ですし遅い昼食にも早い夕食にもあてはまりませんからね(笑い)
今のパリは夜の9時まで明るいですから、飲みに来るにも早過ぎですわ。
店内は思ったより綺麗です。
案内されるままテーブルに着きます。
当然、隅の窓際をキープです
イメージ 4
ツアー会社によって日本語メニューが用意されています。
まぁ、分かり易くていいですが、これは日本語に略された段階でお値段が違うのでしょうね(笑い)
 
みんなお高いね。
一番安いのがエスプレッソで2、5ユーロ。次に4ユーロが続く。
やっぱフランスですね。一番安いのがエスプレッソとは(笑い)
じゃ、コーラにしようかな。
4ユーロとは結構お高めだけど、お店内じゃ致し方ないか
でも、今思えば強制じゃないので頼まなくても良かったんですね。
イメージ 5
500円のコーラが到着です。
まっ、若干の違いはあるものの世界各国同じラベルですね。
誰が見てもコーラと分かります(笑い)
味もほとんど変わりませんしー
じっくり味わって飲むことと致しましょう
イメージ 6
俺が思ってた時間より出てくるまで時間が掛かりましたね
お店への到着は電話で何度も伝えているし、お客は我々だけなのに・・
日本人とフランス人は、食事を摂るスピードが根本的に違うのを感じた(笑い) 
イメージ 7
鴨のテリーヌです。
がっ、見た感じちょっと寂しいですねぇショック!
イメージ 8
正直、俺はテリーヌって得意じゃ無いんす。
まっ、でもどんなもんか俺の舌で確認してみましょう
 
これは赤いタレに付けて頂くようです。
んっんっ、ピーナッツの存在感がありますねね。
これは良いグッ
まっ、テリーヌがどうのこうの言うより、そもそも冷たい料理に抵抗があるんですよね。
暖かい料理が欲しいところです
イメージ 9
と、パン食パン
いわゆる、フランスパンというやつですかゲラゲラ
 
これはいくら食べてもいいのですが、ツアーという事もあり俺一人がガツガツ食う訳には行きません。
みなさんの様子を伺いながら食べる量を調整しないとね。
これがツアーの苦手なところですな。
まっ、それ程のボリュームではありませんので逆に助かります(爆)
イメージ 15
これがメインディッシュですね。
チキン煮込みです。一緒にポテトも備えられていますね。
芋はただの蒸かしたジャガイモにしか見えませんでしたが、マッシュポテトになってるとの事です。
俺はノーマルなままのジャガイモのが好きなんですけどウインク
はい、整いました!
イメージ 10
はい、いただきま~すっ!
おぉっ、骨付きなんだ驚き
危ない危ない、ナイフを入れて良かった。
フォークでいきなり口に放り込んだら歯が欠けていたかもしれんゲラゲラ
イメージ 11
 
イメージ 12
はい、完食~!
美味かったぁラブラブ!
でも、まぁ食事というより軽食でしょうか?
それともこれが1食分になるのでしょうか?
日本での大食いが多いため、こちらでの食事の感覚がよく分からんゲラゲラ
イメージ 13
あっ、デザートも付くのね
でもこれはこちらでは当たり前なのか?
忙し過ぎる日本の食事は考え直さんといかんねべーっだ! 
イメージ 17
 
イメージ 14
店「6、5ユーロになります。」
んっ!
高くねぇ?
メニューを撮った写真を確認カメラ
やっぱ、4ユーロだ。
俺「これって金額違うじゃないのプンプン
ってな、些細なトラブルもありまして
まぁ、忙しい日程の中、わざわざ訪問する地域ではないと思いますが、フランスの田舎町を味わえる良い街です。
行った際には是非お邪魔してみてくださいな
イメージ 18
 
イメージ 16
旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!フランス (検索キー)大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り、テラ盛り,後悔盛り,持ち帰り、惨敗