
このブログは、食う坊が栃木県さくら市で餃子を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。
(参照例) 食べログ
※サイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
珍しく寝坊しました。
なんと12時間も寝ましたわ。
こんなに爆寝したのは数年ぶりですね
よっぽど疲れていたのかな?
9時予約の歯科医院もすでに1時間過ぎているし・・
2013年(平成25年)11月16日(土)
栃木県さくら市櫻野418-1にある、「正嗣」氏家店
と、いうことで遠征は出来ない
歯科医院も遅れたが、特別に治療してもらい笑い)
久しぶりに正嗣に行ってみるか
餃子をがっつり食べたい気分だ。
駐車場はお店の前に3台分。
裏に大きな駐車場あるのでこっちを使うといいだろう(未舗装だけど
)

店内は常に満席。
店 「はい、いらっしゃい。何名さま。」
1本指を差し出した。
店 「こちらにどうぞ。」
珍しく待たずに座れました
まぁ、たとえ行列になっても、回転が速いので待つ時間は少ないでしょう。
持ち帰りのお客も並んでいるので、とりあえず店内に顔を出すことをお勧めします

ここには2列のカウンター席しかない。
厨房を見渡せる席と、外を見渡せる席が2列になっている。
店 「そちらは何枚?」
俺 「うぅ~ん。」
来らっせでは十数枚食べている
ここだったらそれ以上いけるはずだ。
でも、他所でも食べたいし・・
なんて考えていたら
店 「ゆっくり考えて。」
俺「あっ、焼き5に水1で。」
慌てて注文した
店 「はい、焼き5に水1ね。」
やき○つ、すい○つと注文するのが通なのだ(笑い)

凄いことにメニュ-は焼き餃子と水餃子しか無い。
ご飯も無ければビールも無い


知らないお客が来ると「ご飯無いの?」「ビール無いの?」などとのやり取りが必ず起きる。
行く度、1回位は聞くかな(笑い)

家族ぐるみでお店をまかなっている。元気なおばちゃんが気持ちいい 
いつの間にか料金も変わって来ているね。
俺が通った一番最初の頃は焼き160円だった。今は210円までになっている。
経過年数を考えれば仕方ないことだわ。
って、それでもかなり安い金額だよ
初めてらしいお客には注文の仕方、食べ方などを一通説明する。
店 「焼き餃子と水餃子しか無いんです。」
店 「焼き○つ、水○つとか注文して下さい。」
店 「追加注文は出来ないんで良く考えてねー。」
店 「ちょっと小ぶりだから、普通の大人の方だったら2つ3つ行けると思いますよ。」
店 「その方のお腹具合によりますけどね(笑い)」等々
毎回これだけ言うのは疲れるだろう
店 「はい、すいの方。」
まずは水餃子が来ました。
でも撮影のためお預け
今、俺のを焼いているらしいのですぐに来るでしょう
はい、整いました。
これでもかなり控えたんですけど
これが水餃子っす!
スープには何の味付けもされていない。
餃子の味が染み出ているだけ
まず、知らないお客は驚くね。
また、お店とのやり取りが始まるのだ(笑い)
すかさず食べ方の説明が流れるように始まる。
店 「水餃子は、醤油や酢、ラー油をお好みに合わせて入れて食べて下さい。」
もう、何千回と話しているのだろうな(爆)

自分で味付けする。
醤油を少々垂らして、さらに酢を少々。
最後にラー油を垂らして完成。
俺の配分は醤油6、酢3、ラー油1の割合だ。
まぁ、自分の好みに合わせて調合してもらえばいいのだけど
俺は酢は嫌いでは無いが、ドバドバ沢山入れるのは好きでは無い
まったく違う味になっちゃうもんね
野菜が多めの餃子。いいね! 
ちょっと小ぶりだが、かぶりつくにはいい大きさだね
焼き加減も完璧 
これが売りだから当然といえば当然だけど(笑い)
でも、やっぱ店舗によっては僅かに個性が出る。
俺はここの氏家店が好きだ

はい、完食!
俺 「はい、ごちそうさん。」
店 「沢山食べて頂いてありがとうございます。」
店 「これで今日も元気が出ました。」
俺 「えぇ
」
そんなもんですか?
たった5枚食べただけですけど

俺個人の評価だが、栃木県でも3本指に入る美味さである
いつお邪魔してもいいね。
(定休日には注意だけど)

旅の思い出は宝!
食はいのち!
がんばろう!栃木県(検索キー)大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り、テラ盛り,後悔盛り,持ち帰り、惨敗