
このブログは大食いの記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容は確認してから訪問願います。
(参照例) 食べログ 掲載保留
※サイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
昨日からの大雪で磐越道に通行支障が出ている。日本海側は記録的な大雪っす。
1日で70cmの積雪の地域も出たとの情報も・・
昨日は新潟県行きを断念したが今日は何とかなるでしょう。
しかし、この豪雪の中、スタットレスタイヤを装着しただけのFR車で走ると言うことは、巴屋で話したお馬鹿な竹やりグループに入ってしまうかも(爆)

昨日からの大雪による通行止めや渋滞を心配して早めに出発。
一般道を走っても開店時間に間に合いように、2時間の余裕をみていたがすんなり来てしまった
大雪の影響のあったのは山沿いだけらしい。
市内の積雪はそれ程でもない
2013年(平成25年)1月27日(日)
新潟県燕市吉田文京町3-16阿部ビルにある、「RA-MENわか家」
早く着き過ぎたので、市内で時間調整して10分前にお店に到着。
駐車場にはすでに開店待ちの先客が1台いた。
俺「こんちは、来ましたよ。」
店「あぁ、電話の方。」
行くと言ったのに雪で行けないと連絡をしたのだ
俺「昨日は参ったよ、高速道が通行止めだもん。」「今日はそれ程じゃないね。」
店「そうですね。」
昨日は吹雪いていると話してましたね。

(撮影許可のくだりは省略)
店「カウンターにどうぞ」
俺「まだお客が来ていなようだし、テーブルでいいかな?」
店「はい、どうぞ。」

店 「ご注文は?」
プリントを見せて、
俺「これなんですが、この鬼ヶ島と桜島はどう違うのですか?」
店「みそ味が鬼ヶ島で、しょうゆ味が桜島となりますね。基本的に同じ物になります。」
店「鬼ヶ島は辛いですよ。」
辛いのは得意じゃない
俺「辛いのはダメだな。」
みそ味も得意じゃないし、こりゃ桜島に決まりだね。
俺「これは大盛りに出来ますか?」
店「えっ、野菜だけで1kg以上ありますよ。」「こちらはデカ盛りのみとなります。」

俺「じゃぁ、桜島で。」
店「辛くない方でよろしいですね。」
俺「はい、そっちでお願いします。」
出来上がるまで店内を見渡す
なんと、デカ盛りが1月で終了との張り紙が・・
販売終了のことはまったく知らなかった、無理をして来て良かった。何となくそういうものを感じていたのだろうか(笑い)
でも、デカ盛りは名物なので頼めば作って貰えるかも

整いました!
では、いただきましょう。

いつになっても麺にたどり着かない
麺の写真を撮るまでにかなりの時間を要してしまった
太麺なのか、伸びてしまったのか分からない(爆)
(取り皿があったので、一度野菜を移せばよかったのだけどね
)

ぐふっ、完食!
さすがに苦しかった
完食までに35分もかかってしまった

どうやら体調はほぼ回復したようだが、2か月間も大食いをしていなかったため胃袋が縮んだみたいだね
それに、まだ退院後の抜糸から1週間しか経っていないもんね

4,050g-1,511g=2,539g
ラーメンでは過去2番目のボリュームとなった。
スープだけでも500g超過!
これはペットボトル1本分
麺が食べ終わった段階で、ジュース1本分飲めと言われても無理だが、ラーメンのスープだと何とか入ってしまう

よく見れば「おに」と記載してある
道理で味噌の味がすると思った
(みそ味で辛いのを抜いてくれただけだった
)
俺はしょうゆ味の桜島を頼んだつもりだったのに・・・
1,480円也
ボリュームから考えると激安と言えるが、ラーメン一杯と考えるとちょっとお高いかな

がんばろう!新潟県(検索キー)大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り、テラ盛り,後悔盛り,持ち帰り、惨敗