イメージ 1
このブログは大盛りのチャレンジ記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容は確認してから訪問願います。
 
(参照例) 食べログ
(参照例) ホームページ
このサイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
 
首里城での夕焼けを撮ってホテルに戻る。
イメージ 8
まだまだ、過去の沖縄そばのデータがあるので、いくつか紹介していこうチョキ
 
 
(過去チャレ)
2011年(平成23年)1月14日(金)
沖縄県那覇市牧志2-5-2にある「我部祖河食堂」元祖げんじやー
 
夕飯前に、軽~く沖縄そばを入れておきましょうかねべーっだ!
ホテルのロビーで人気のお店を聞いたら、目の前にある「げんじやー」が美味いという。
しかし、いつも超近所しか教えてくれないねぇ。
こちとら沖縄まで食べに来ているのに、いつも教えてもらえるお店は100m圏内(爆)
イメージ 2
国際通りから1本入った細い道にある。
なんと小さなお店だろう。
最初は、50万円ほどで販売しているミニログハウス(物置)かと思ったくらいだ(笑い) 
 
入ってみても、やっぱり狭いあせる
先客が1人いたが、食べ終わり帰ってしまいました。
俺1人のみ。
ちょっと寂しいね。 
イメージ 3 
写す物も無いので、とりあえず厨房を一枚。
ちょっと昔のお嬢さまが一人でやってます。 
イメージ 4
来ました~ラブラブ!
って、待ち時間はまったく無かったけどねべーっだ! 
イメージ 5
沖縄そばは麺を茹で上げないので、出来上がりが早いっすね。
しかも料金はなんと350円也ラブラブ!
早い!・安い!・美味い!
どこかのコマーシャルのようだね(爆)
 
はい、完食!
美味かった。
沖縄そば以外の食べ物を注文しなかったのは、これから本格的に食べに行ったからだ(笑い)
食う・0002 ステーキハウス88に続く。 
イメージ 6
 
イメージ 7
がんばろう!沖縄(検索キー)大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り、テラ盛り,後悔盛り,持ち帰り、惨敗