
このブログは大盛りのチャレンジ記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。
詳しいお店の内容は確認してから訪問願います。
(参照例) 食べログ
※このサイトには、投稿による評価、コメント等は「自作自演」や「やらせ」が多く含まれます。
場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容についてはご自分で判断願います。
奥「○○さん(食う坊)って、噛んでいるの?全然噛んでいる音がしないですけど
」

以前に、尾瀬仲間の某美人マダムから言われたことがある。
俺「きちんと噛んでいますよ、数回はね
」

三十回噛むと良いなんて話があるが、そんなことをしていたら食事に1時間以上かかってしまう。
食べる量が多いので、同じ時間で終了しようとしたら一気に行かなければならない。
(量が多くても食べるのは早いけどね
)

俺は、口いっぱいに頬張り、口蓋で物を潰し、良く噛まず丸呑みにして、喉を通り過ぎる感覚が好きなのよ

(過去チャレ)
2007年(平成19年)10月26日(金)
長野県松本市上高地4468にある「河童食堂」
毎年、尾瀬には足を運んで二十数年になる。
今年は尾瀬以外に上高地にも行ってみようということになった。
春は水芭蕉を見に尾瀬に、秋は紅葉を見に上高地だ!


紅葉(黄葉)がピッタリ。
(天候は良くなかったが )
内心、もう少し赤いのが見られると期待していたのだが・・
残念


(明神池)
いまにも、河童が出そうな雰囲気だ。

(河童つながりで・・)
お食事タイムっす。
(河童橋にある、2Fの河童食堂に足を運ぶ)
1日10食限定の山賊焼&豚汁定食3000円が目にとまった。
チョットお高いが「限定」という言葉に弱い俺。
店「石ちゃん(まいう!)も食べたんですよ」

(カチン!
)

なんか、俺に食べ切れるのか的な感じに聞こえてしまった。
俺「じゃぁ、それをお願いします。」

若干待って、
来ました~

鳥の半身を唐揚げにしたもの

空揚げと、とん汁が大きくてライスガ少なく見える(笑い)
でも、それなりのボリュームだが、おかずはこれだけ。
チョット物足りないねぇ~


ありきたりのコメントだが、スパイスの味付けはなかなか

あっという間に完食!
でも、これで3,000円は高いよね

ボリュームもそこそこだし

頼むのであれば、単品で注文したほうが 良いと思う(笑い)


がんばろう!長野県 (検索キー) 大盛り,山盛り,激盛り,爆盛り,デカ盛り,ドカ盛り,倍盛り,特盛り,特大盛り,バカ盛り,ビック盛り,マンガ盛り,富士山盛り,チョモランマ盛り,宇宙盛り,鬼盛り,超盛り,スーパー盛り,てんこ盛り,キロ盛り,メガ盛り,ギガ盛り,テラ盛り,エベレスト盛り