明日20日はいよいよ地元福岡で診察を受けます。
色々調べてみたし聞いてみたりして
泌尿器科では有名なHS病院にしました。
私の腫瘍はちょっとやっかいで治療が難しく
腕のいい医者を探してました。
この世界では有名な名誉院長と副院長を
指名して電話をかけました。
初診なので予約できないけど駄目もとでお願いしたら
病名を聞かれ膀胱小細胞がんですと伝えたら
副院長が見てくれるようで曜日と朝9時に来るよう指定されました。
まぁあれです副院長に伝わって俺が診るって流れではないと思う
そこは気にしないけど指名できたので良しとします。
時間指定って言っても初診はみな9時受付ですから同じなんですけど
副院長が担当してくれるならまあ待っても仕方ないかと
患者さんが多いと聞いてるのできっと待つだろうなー
でも経験不足の医者に当たるよりかはいいかと
私の紹介書には
pT2 NXMXと記入されています
紹介書?
そうです封筒の中を見たからです
普通Nは所属リンパ節転移
N0はリンパ転移なし
N1は2センチ以下の1個の転移
N2はセンチ超え5センチ以下1個の転移
N3は5センチを超える転移
Mは遠隔転移
M0は転移なし
M1転移あり
です
何故NXMX
Xとは検査してませんので不明ですってことです。
検査してない?
そうなんです
CT MRI 骨シンチ
してません
何故してないか
私も聞きたいです
おまけに・・・
あれも知りません。
②で詳細書きます。