今日はお天気も良く、公園日和ですが…


我が家の子供たち、咳鼻水が出てるのでお家で大人しくレゴしてます。


そんなに酷くはない風邪だけど、来週楽しみにしている幼稚園のイベントがあるので念には念を。




レゴは長女の4歳の時の誕生日にプレゼントしたもの↓

このレゴ互換のパウパトロールがいつも大活躍してます!




レゴクラシックってパーツが小さくて細かいので、次女が間違えて口に入れないか最初の頃はかなり警戒していたのですが…

次女、全く口に入れません…!😳


レゴだけじゃなく、他のオモチャも口に入れたり舐めたり一切ありません。



実は長女もそうでした。



2人とも指しゃぶりもなかったんですよね。
(生後2ヶ月頃のこぶしを舐めたりはあった)


指しゃぶりって赤ちゃんはみんなするもので、発達に大切なものだと思っていたので、無かったら無かったで心配してました…

「指しゃぶりしない」とかで検索したりね😅


検索してみると特に指しゃぶりしないことのデメリットは無いようです。

なかにはしない子もいると。


指しゃぶりを辞めさせる苦労がないので、今は逆に指しゃぶりが無くてラッキー!と思うようにしています✌️


ただ…赤ちゃんが指しゃぶりをしている姿が可愛くて羨ましくて、2人とも赤ちゃんの頃わざと指を咥えさせて写真だけ撮っています🤣(ごめんね)


ないものねだりですね🤣