前日の夜、風予報とにらめっこ。

何度見ても風速5m。

同日はもっと風ありそう。潮見表見てもさ最悪。


6時から13:30頃まで下げ…。

浜名湖ではなんとかチヌ様と出会えてるので、行くしかない。

ありがたいことにヌカもいただきましたし、なんとか釣果もほしいところ♪

と考えていたのが前日の夜11時。今から寝ても2時間くらいしか寝れないし、決定と同時に出発。

現地に1:30着

とりあえずのんびり準備。

2:30。明るくなるまで1時間半暇。

試しにオキアミをつけてぼーっと明るくなるのを待つ。朝は6時ごろまでしかチャンスがないので早く明るくなってほしいのに、曇りなのでなかなか明るくなってくれない。

なんとか釣りができる明るさになったので4:15釣り開始。ダンゴは15分前に10個ほど投入済み。

ミニカサゴ4連チャン。ここからが地獄の下げ

12:30までアタリなし。エサもなくならない。

よく話をするおじさんがモエビで、たまに頭だけ取られる。と。渋い顔。帰りに残ったモエビを2匹もらって。潮止まり前を狙って少し場所移動。流れが落ち着くまで、少し遠めにコーンたっぷりダンゴをぽちぽち投入。真下に団子を止めたくて2号のおもりともらったモエビを付けて落とす。ん?なんか突いてる。少しづつラインを出して、一応チヌ対応。なんか食い込まない。

次のアタリに合わせるとチヌ様。

今度はオキアミの餌でダンゴ投入。またアタリが。

わかりやすいアタリに合わせるとチヌ様。

どうしても試したくてサナギ4個付けて大きめなダンゴで落とすと小さなチヌ様。その後1時間ほどアタリが止まって、今度はグレ。何匹かいつもいるおばさんにあげて、写真撮影用を2匹釣ったとたんにまったくアタリなし。最近、今日はダメだ。と思いながらも我慢に我慢で、なんとか釣れてる感じです。