夫婦2人暮らしになり住み替えで

引っ越しした我が家・・・

市内から市内の引っ越しなのに

以前に比べ田舎の地域に凝視

職業柄すぐに分かってしまう

この地域の特色アセアセ前よりも

更に住民が

 

 

 

 

高齢化

 

 

 

 

高齢化率40%は確実にいってる気が。

見回すとあら?50歳は若者よ!滝汗

ちょっと驚いたのがまぁ~これは

たまたまだと思うけど店内で

流れているBGMが懐メロでしたが

懐メロの時代がもっと古い汗うさぎ

これって小学校の時にかすかに

聞いた記憶がある!何だっけ?って

調べてみると

 

 

 

 

 

昭和40年代

 

 

 

 

 

ラブユー東京っていう曲で

流石に私も産まれてない滝汗

店内にいたお姉さんがシルバーカー

押しながら上機嫌で口ずさみながら

去って行きました~口笛今住んでいる

物件自体は気に入っているけど周りの

環境がちょっと凄い所に来ちゃったな~

という感じで私は思った・・・

 

 

 

 

 

老後田舎、無理!

 

 

 

 

 

 

我が家は持ち家は無く老後は

まだどこに住むか未定もやもや

程々の都会に住みたいかも・・・笑い泣き

田舎といっても色々個人差が

あるとは思うけど・・・

今の地域は車があるからいいけど

運転出来なくなるとかなり不便。

更にお散歩で近所を散策してみると

電波が入らない一部地域もあって

(GPSが正常に判断出来ない)

万歩計アプリが正常にカウント

出来なくなってしまいました~笑い泣き

なのでお散歩のモチベーションも

すっかり下がっておりますランニング

健康の為にウォーキングは続けたいし

何かまた新たな対策が必要ですガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村