賃貸物件に住んでいる我が家。
先日お隣さんの引越しがあり
今まで程よくご近所付き合いして
良好な関係だったので
本当に寂しい限り・・・
お隣さんは3人のお子さんがいる
5人家族で我が家より後から
引っ越してきた
とても人当たりが良い方で
ちょっと世間話をしたり
我が家の方が子供の年齢が
大きいという事もあって
中学・高校でかかるお金の話など
全然お金が貯まらないですね~
と教育費の話が出来る仲
お子さんが3人いらっしゃるので
我が家より教育費がかかるのは
当たり前だからお隣の奥さんが
ちょくちょく「お金が貯まらない」
というワードが出ていても
そういった理由で私はさほど
気にも留めていなかった。
(社交辞令で言ってると思った)
そして引越し当日を迎え奥さんから
事前に「トラックの出入りがあるから
駐車場ちょっと使えないかも・・・」と
聞いていたのですが我が家の駐車枠
賃貸物件から遠い所・・・・
トラックの大きさを考えたら(4トン)
うちは関係ないよね~と思ってた。
昼過ぎになりトラックが到着した様子。
用事があったので外出しようと
駐車場に行くと目を疑う光景が
4トントラック1台と思いきや
4t2t2tの
3台のトラック
5人家族といえど子供さんは
小学生と幼児と乳児
まさか3台のトラックが来るとは
想像もしていなかったのでビックリ
我が家の駐車枠までトラックが止まり
出られませんでした
この物件からまさかこれだけの量の
生活用品が搬入されていたとは
ちなみに4トンまるごと旦那さんの
趣味用品だとかでその一言で
何となくお察ししました
(高そうなものがちらほら・・・)
今回の引越しは久々に驚いたけど
私が過去イチで驚いたのは
社宅の引越しの際に
元同僚が呼び寄せたトラックは
10トン
半端なくデカすぎて衝撃
10トンになると横から開くやつね
もう近くで見ると圧巻
いやいや、どんだけ荷物あるん?
コンサートでも開催するんか?
っていう規模の荷物で
社宅の広さからすると
俄には信じがたいのですが
その時は10トンでした
凄すぎて逆に突っ込める
社宅時代は引越しを手伝う
習慣があったので色んな荷物で
その人の生活が垣間見られたりと
なかなか面白かったです
今回はお年賀などを
中心に買います!
縁起が良い富士山。
