年末になってくると何かと

物入りの季節・・・

我が家は家計簿の項目で

予備費というものが存在します。

不定期な出費の備えだったり

事前に支払いが決まっている

大きな出費等は全部予備費から

出しています札束

 

 

 

 

近年新たに加わったのが

防災費も予備費に入れてて

備蓄品や非常食を

購入したりしていますニコニコ

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

お勧めはダントツで簡易トイレ。

飲料水も無かったら困りますが

災害時はトイレも困りますゲッソリ

場所も取らないのでおすすめ。

15年長期保存出来るので安心。

 

 

 

 

我が家は予備費の他に

家計簿には含めていない

へそくりが存在します札束

家計簿に含めていないお金が

存在していると気持ち的に

すこし余裕が出てきますニコニコ

現在封筒に入っているお金が

ちょうど5万円札束

あまり大した金額ではありませんが

2~3万ぐらいの金額のへそくりが

私にとっては一番で

あまりこれ以上多くなると

 

 

 

 

すぐ貯金

 

 

 

 

お金を使わないクセが

ついつい出てしまうんですアセアセ

もうちょっと楽しめばいいのに

って自分で自分をツッコむ。

お金を使うのが嫌とかじゃなくて

無駄な物は使いたくないので

家計に影響しないへそくりの

お金の使い方までそのマイルールに

どうしても縛られてしまう私ガーン

本音はもう少し気楽に使いたい泣き笑い

なかなかお金を上手く使う

っていうのも難しいですねもやもや

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと定期的に買ってた

タオルがいつの間にかかなり

値上がりしててビックリゲッソリ

(年末はタオル買い換え多し)

同じものが買えなくなると

困りますね~・・・絶望

急遽同じサイズで同価格帯で

初購入してみました晴れ

今だけ安いみたいですアセアセ

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

1枚は割高ですが同じタオル

レビュー良いみたいです飛び出すハート

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村