勝興寺


勝興寺(しょうこうじ)は、富山県高岡市伏木古国府にある浄土真宗本願寺派仏教寺院山号は雲龍山。本尊阿弥陀如来国宝2棟重要文化財10棟の建造物を含む多くの文化財を有することで知られる。地元の人からは「ふるこはん」の愛称で親しまれている。



唐門



本堂





経堂



実ならず銀杏



宝蔵、奥は鼓堂



大広間、式台









式台門



鼓堂と天から降った石



鼓堂


国宝編集

  • 勝興寺 2棟、2022年(令和4年)12月12日指定
    • 本堂
    • 大広間及び式台

重要文化財編集

  • 勝興寺 10棟
    • 総門
    • 唐門
    • 鼓堂
    • 経堂
    • 宝蔵
    • 御霊屋
    • 式台門
    • 台所
    • 書院及び奥書院
    • 御内仏

    • 紙本金地著色洛中洛外図六曲一双
勝興寺本。高岡市美術館寄託。筆者は狩野孝信及びその周辺の絵師か。

2022年12月に新たに国宝に指定された「勝興寺」は、越中における浄土真宗の触頭(ふれがしら)で、本山に準じる連枝寺院にあるいは別院格としては破格の規模と形式を誇ります。

本堂、大広間、式台が、2022年12月に国宝に指定されました。江戸時代後期に建てられた本堂は、本願寺阿弥陀堂を規範とし、本願寺の宮大工によって図面が引かれています。

1998年から23年かけて実施された「平成の大修理」によって、本堂や大広間、式台をはじめとする12の建造物が、江戸後期の姿を蘇らせました。

昨年末に国宝に指定されてぜひ参拝したいと思いました。
今回、早速参拝できしかも修復が全て完了したというタイミングで気持ち良く参拝できました照れ


雨晴海岸へ、続く。