久しぶりに日本での年越し。
何年かぶりに年賀状も少しだけ準備しました。
昨日は餅つきもしましたよー。
幼いころから見てきた、年末の風景。
母が外でもち米を蒸かします。
ガスも炊飯器もあるのに…、
なぜ?外なのかなぁ…?
お餅をつくのは餅つき機を使用。
お餅って、思ったよりも短時間でつけちゃうんですね。
いつもは、祖母と母がお供え用のお餅を作っていましたが、
今年は、ちょっとだけ私がお手伝いしました。
(ちょっとだけですけど…)
毎年やっていたことだから、
祖母もやりたいかな?と思って、
こたつでテレビを見ている祖母の所にも配達。
祖母もキレイに丸めてくれました。
祖母は以前に比べると、ちょっとずつ単語も出るようになって、
だいぶ回復しているようです。
お餅をキレイに丸めるには、スピードが大切みたいです。
でも、つきたてのお餅はすんごい熱い!
私みたいにマイペースだと、
ダメっぽいです。
そして、祖母に配達に行ってる間に、
母がキレイに丸めました。
私の出番なし!
鏡餅用です↑。
なんか、かわいい~。
私は、伸し餅を伸ばしました~。
いろんな便利グッズがあるんですね。
近所のホームセンターに「伸し餅用の袋」が売ってました!
つきたてのお餅を袋に入れて、伸ばせば
素晴らしい!
ただの袋といえばそれまでですが…;;
切るときは、赤の点線に沿って切れば良いのですよ
夕方、親戚のおじさんとおばさんが訪ねてきて、
餅をついたからと…
古代米(?)のお餅を頂きました。
やっぱり、伸し餅用の袋入り♪
伸し餅袋って、実はすごいメジャー?!なの?!
お正月の準備、着々と進んでいまーす。