昨日まで義両親と帰省してきました〜。
というか、義両親の帰省??+旅行って感じ
両方東北なので、両方の県にいったよ
で、移動しながら2泊して帰宅。
いくら位かかったか覚書〜
乳がんになる前は、毎年行ってたけど、治療中はいかず。
治療後は旦那だけ義両親といってもらってた。
で、去年から旅行が復活。
まずは、うちの家族(私・夫・息子・娘)
子どもたちは小学生
義母・義父・義弟
この7人で車1台で行きましたよーっと
基本的に別会計。
夜中の4時に出発して〜
高速で東北へ。
サービスエリアで飲み物やらおにぎりを買う
2000円
現地で墓参りをしてから新潟でそばを食べる〜
家族分4500円。
宿泊する福島まで移動して
「飯坂ホテルジュラク」に宿泊。
小学生までの夏休みイベントが難しくてw
子どもは喜んでたけどね
でも考えるのは親
周りの赤ちゃんと2〜3才の子連れとか疲れ切ってて・・
義母が答え教えてあげたいって寄っていくのを死ぬ気で阻止
朝夜ビュッフェだったので、飲み物とお菓子代位
1000円
瓶ラムネを開けるのに手こずる子供達。
2日目は親戚の家を経由して栃木まで移動した〜
サービスエリアでアイスを買って450円×4で1800円
その後は日光東照宮につく、車降りて15分位で大雨
なんか、都内の学校の小学生が沢山いて。
夏休み中に修学旅行があるのかな〜?
雨で可哀想だった
すぐ車に戻ったけど駐車料金600円
2日目の「鬼怒川観光ホテル」についたら
ウェルカムドリンクというか、ソフトドリンクとか
コーヒー、生ビール、ワイン、クラッカー、ドライフルーツが
ドリンクバーみたいに置いてあって
しかも夜まで使えて超ラッキー
男達はみんな飲みまくり〜
だから、飲み物とかは買わずにすみました
朝晩ビュッフェ
3日目はまた雨だったりしながらも
日光国立公園、戦場ヶ原にを見に行って
そうしたら、昨日と全く同じ学校の小学生達がいた
で、三大名瀑である華厳の滝に行ってきましたよ〜
エレベーターで100m位下まで降りるので
エレベーター代で大人570円×2 小学生340円×2で1820円
帰りは高速のサービスエリアでご飯を食べて
4000円位。
で、帰路につきました
高速代で15000円位
ガソリン代20000円
お土産代15000円
走行距離は1100キロ位
飯坂ホテルジュラク→41000円
鬼怒川観光ホテル→44000円
合計で15万0720円でした〜
思ったよりかかっとる
まぁでも、ガソリン代と高速代はは義両親達と半分ずつだったので実際は-17000円。
13万ちょいくらいかな〜。
親孝行込みだし、そんなもんかな
あーあ。
娘が積んでたけど、お土産買いすぎた

ウナギ、肉厚で美味しいそう
エビスが美味しいらしく贈りました
銀ダラには目がない母に、喜ばれます
身体によくて美味しいチーズケーキに母大喜びでした
夫と父親に贈りました、私も家で使ってます
足がむくみやすい父親に。これの大絶賛しておりました。
お返し系で1番ウケが良かった↓特に年配の方にオススメ
癌になったときの生活と、お灸の先生に言われた
癌を治すための体質改善した方法などまとめてます↓
癌にならない為に心がけてることも
私がやってきたことや、治療中、治療後に使っている物は
こちらにまとめてあります↓