予言通り乳がんになった私の入院時の話笑い泣き

 

 

私が入院していたのは4人部屋。

緊急事態宣言が出たのは2020.3で

私の入院は2020.2だったので

 

 

入院4日目位からコロナで急に面会が禁止になってしまって。

 

皆さん時間が出来たので、同室の方とよくお話していましたおねがい

 

 

何故か部屋の人は多発性で全摘の人ばかり。

ステージは違うけどね。

同じような人たちで集められてるのかなはてなマーク

 

 

 

1人目は推定50代の女社長キメてる

会社の店舗を増やしている所で

「こんな忙しいのに、まさか乳ガンなんてさ〜」

 

 

2人目は推定70代のおばあちゃま

 

「息子に骨と皮しかないお母さんがどこを取るの?

って言われてます。まさかこの年になってガンになるとは〜」

 

 

3人目は40代のガン友さん

「実は閉経が早くて、もう終わってるんです。だからかなぁ

でも、40代でまさか乳ガンにかかるなんて」

 

 

 

みんな同じですね〜〜〜〜おねがい

 

って笑いあったのを覚えています。

 

年齢や状況が違っても、みんな

「まさか自分が」ってやつですねニコニコ

 

 

私以外の人はみんな、がん検診で引っかかったようです。

 

 

検診行きましょう!

 

 

そしてガン友さんが、2人で話してた時に教えてくれたんだけど。

 

 

術後はホルモン治療をすすめられたけど、断ったらしい。

 

 

どうやらお母さんがガンのようで

お世話が必要みたい。

 

お姉さんは一人っ子で、もともとお母さんしかいない。

 

 

「飲まないことでの再発率は○%で

飲むことで○%になるみたい。

○%しか変わらないなら、副作用を考えて

飲まないって最初から決めてる」

 

と教えてくれました。

 

 

凄いなぁって

 

私は自分のことだけで精一杯なのに、同じくらいの子供もいるのに。

 

凄く考えて出した選択なんだろうなぁ

 

 

再発率ってめちゃくちゃ大事だけど、

 

どんな治療するかは人それぞれだし、

選択もそれぞれ。

 

後悔がないような選択がしたい。

 

 

 

あの時の同室の方々も、元気でありますようにお願い

 

勿論、見てくださってるも

より良い方向に向かいますようにおねがい

 

 

 

 

ここ数年の母の日やお返しで頼んで

実際喜んでくれたもの〜指差し

 

国産蜂蜜3本セットを最初送りましたウインク毎日選べて楽しいしハート

 

翌年も蜂蜜をリクエストされましたハート選ぶ楽しさがあるおねがい

 

色々な紅茶が入っていて、見た目がかわいいハート

 

実用的なヤツで喜んでくれた物↓

 

お返し系で1番ウケが良かった↓特に年配の方にオススメお願い

 

 

 

癌になったときの生活と、お灸の先生に言われて

癌を治すための体質改善した方法などまとめてます↓

 

 

 

私がやってきたことや、治療中、治療後に使っている物は

こちらにまとめてあります↓