​​​​​​〜私の乳がん〜

2019.6 多発性乳がんトリプルネガティブ

ステージ2b ki67(癌の増殖スピード) 82.8% リンパ節転移あり

 

2019.7 術前化学療法 抗がん剤AC療法(21日)4クール

(アドリアマイシン+シクロホスファミド)

 

2019.9 抗がん剤パクリタキセル1周間に1度→12週

 

2020.2 右胸全摘手術、腋窩リンパ郭清

 

2020.3 病理検査で完全奏効とわかる(完全消失)

 

2021.3 1年検診で脇のリンパに影

 

→3ヶ月ごとの検査を数回

→問題なし

→現在無治療、3年検診クリア

 

抗癌剤治療のときから毎日飲んでるもの

ヨモギですにっこり

 

 

ワシントン大学の研究チームが、よもぎの成分に含まれる【アルテミシニン(artemisinin)】が、

がん細胞を死滅される働きがあることを発表しました。

 

一般的な抗がん剤と大きく異なるのは、よもぎの成分は、健康的な細胞を傷つけることなく、

がん細胞だけを選択して死滅させる特別な作用があるというのです。』

 

なんて話も検索でヒットしたり。

 

 

ヨモギは、浄血、増血作用があり造血を助ける効果があり血液をサラサラにし、血液をきれいに保ってくれる効果があります。

 

癌患者は冷え性の人が多いといいます。

冷えは免疫力の低下に繋がりますえーん

 

血行促進効果、発汗作用、抗酸化作用良いことが多いですよね。

 

私が飲んでいるのは

無添加100%パウダーのヨモギ

お湯を注いでしっかり混ぜながら最後まで飲んでます。

 

これオススメだけどすぐ売り切れちゃうみたい↓

ストックしてるけどえーん

 

 

こちらも同じように買ってます照れ

 

 

 

 

これは水筒や1リットルの容器にお湯を注いで飲んでます、子供達も飲めるくらいなので

初めての人はこちらがいいかも。

 

 

 この青汁はよもぎ入りで美味しいです、持ち運びにいいウインク

 

 

とにかく身体を温めた方が◎

 

 

 

お灸で使うもぐさも、ヨモギニコニコ

恩人であるお灸の先生も、ヨモギ推しでした。

よく庭に生えているヨモギを

天ぷらにしてもらったりしていました。

 

 

 

私、いつもヨモギパウダーをお湯で溶かしてリラックスしながら飲むんですが、娘が幼稚園の時に書いた絵を見ながらヨモギを飲んでいる時間が幸せです。

 

なんか笑っちゃうんですよねw

 

 

 

癌になったときの生活と、お灸の先生に言われて

癌を治すための体質改善した方法などまとめてます↓