さて、911 | どきんちゃんのぬいぐるみ

さて、9月11日です。

5年前に同時多発テロのあった日です。


アメリカ人でない私にはその心持ちはわかりませんが、remember sep.11 という言葉がアメリカでは合言葉のようになっているのだから、もちろん彼らは心に深い傷を負ったのでしょう。

ここで言う"remember"の意味は被害者としての「私たちがやられた日」なニュアンスだと思うのですが、毎年被害者面(実際被害者なのでそうなんですが)ばかりクローズアップされたテレビ番組が組まれて正直げんなりしてしまいます。911で無くなった方たちはもちろん罪の無い人たちで、かわいそうなのは当たり前です。それ以上の数の人間をアメリカは世界中で罪の無い市民を殺してきてることもrememberするべきですね。そこには 大国の市民の命>小国の市民の命 という構図がある気がするのです。

ここぞとばかりにアメリカが「俺らかわいそうだろ?!ほらほら!」と世界に言わんばかりに映画まで作ってアメリカ国内のみならず日本でも公開してしまってるあたりがげんなりなのです。

南米では反米政権が続々誕生していますが、これからアメリカ大陸はどうなっていくのでしょうね。


2年前の9月11日にL.A.のユニバーサルスタジオに行ったら土曜にも関わらずめちゃくちゃ空いてました。テロのウワサがあったからかしら。園内では英語が聞こえませんでした。さて、今年はどんな日になるんでしょうか。