おはようございます!😃

スピリチュアルメッセンジャーで

心理カウンセラーの

桑田華名ですラブラブ音譜


またまたお久しぶりです😌💓


今年のゴールデンウィーク、皆さまはいかがお過ごしでしたか?

トロピカルカクテル虹キラキラ富士山かに座楽しく過ごせたカニ?


私は連休明けに(基本毎日が夏休みなので😆)

何年かぶりに沖縄へ行って来ましたハイビスカス


やしの木やしの木やしの木

今回の沖縄旅行のメインは、ずっと行きたいと思っていた沖縄の小さな離島、久高島(くだかじま)

この島は、知る人ぞ知る神聖な島と言われていますキラキラ


予備知識として、"呼ばれていない人は入ることが出来ない"とか"砂一粒でも持ち出すと大変なことになる"などと聞いていたので、島へ到着するまではドキドキでしたが…💦

無事、島に上陸することが出来てホッとしましたニコニコラブラブ


今回の【ゆるスピ通信】では、先日撮ってきた久高島の写真と共に、私が島で感じたことをお伝えしたいと思います☀️


チューリップ赤チューリップ黄ハチコスモスチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄ハチコスモスチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄ハチコスモスチューリップオレンジチューリップピンク


~神の島、久高島へ~




久高島へはフェリーで渡ります船
安座間港から約25分、天候によっては運航しない日もあるそう。今回はいいお天気で良かった!😃高速船だと15分で行けます✨





久高島に無事到着しました~😆
港はこんな感じ。波がほとんどなくて静かです😌💓
この時フェリーに乗っていたのは観光客、地元の人、合わせて20人くらいかな?




600年以上も続いている久高島の伝統神事
"イザイホー"に使われる小屋。
島の女性以外は立ち入ることが出来ないそうです。



上の写真の小屋の隣にあるイラブー(ウミヘビ)を燻す小屋。神聖な雰囲気の、いい香りが漂っています。この香りを嗅ぐだけでも浄化作用があるとか✨


感動的に美しい海~✨



気持ちいい風が吹いています

やしの木ハイビスカスちょうちょやしの木ハイビスカスちょうちょやしの木ハイビスカスちょうちょやしの木ハイビスカスちょうちょやしの木




イシキ浜というところに来ました。
こちらは足をつけるだけならOKだそうです😊"聖地につき遊泳禁止"という立て札から、島の伝統を守る島民たちの誇りと使命感が伝わってきますね✨


砂浜に咲く可愛いお花

波が全然なくて遠浅なので、まるでプールのようですおねがいラブラブ

岩が浸食されていろんな形になっていましたびっくりすごーい‼️


お昼ごはんは港近くの食堂にて沖縄そば🍜をいただきました("うめーし"とは沖縄の方言で"お箸")。
予定していたお店はやっていなくて残念でしたショボーンが、島の食堂はみんな気まぐれ営業みたいですウインク音譜音譜




歴史を感じる古い住宅街。
この島だけの時間が
ゆるやか~に流れていましたハイビスカス



なんじゃこれポーン!?

ちょっとパイナップル🍍にも似ていますが、
これは"アダンの実"と言って
乾かしてイラブー(ウミヘビ)の燻製に使うんだそうです。



港近くの大通りにも、観光客がほとんど見えないですが…にやりはい。大通りです!
皆さん自転車で島をまわっているのです🎵
1時間くらいで島を1周できます自転車




久高島には、琉球王朝以前から続く古い歴史があります。一番初めに"アマミキヨ"という神が降り立った地がこの久高島であるとされ、琉球国王も巡礼に訪れていたそう。

島の女性はみな30歳になると神女となる儀式があり、島のあちらこちらに聖なる祈りの場があります(今も島の女性しか立ち入ることが出来ない)。

"神の島"キラキラ"祈りの島"🙏

と言われるのはそういう歴史があるからなのですね照れ


久高島の歴史についてはこちら。


チューリップ赤チューリップ黄ハチコスモスチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄ハチコスモスチューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップ黄ハチコスモスチューリップオレンジチューリップピンク


私が今回、初めて久高島へ行って感じたのは

なんと言っても

愛と癒しのエネルギーです😌💓


前もって聞いていた厳しいイメージは

島に着いたとたんに消えていました✨


つまり、島に受け入れてもらえたということですね😆良かった~


あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい

私が感じたのは"島そのものが神である"ということ。

あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい黄色い花あじさい

そして、島民たちはその神と一体になって暮らしているということです。


伝統をどこまで守り、観光地としてどんな受け入れ方をしていくのか、人口が減り続ける島を活性化し、美しい島を守り続けるために

島民だけでなく県内外の多くの人たちがサポートしようと動き始めています。


私も帰りのフェリーの中でwebアンケートに答えながら、「果たして観光客が増えることが島のためになるのだろうか?」と考えさせられました。

島に住む人たちが毎日を穏やかに、幸せに暮らせるならば、無理しなくてもいいのではないか、とも思えるのです。


来たい人だけが来るし、

神そのものである島が

受け入れるかどうかを決めている。


そのことを、島の人はもちろん、

沖縄の人たちはよくわかっているのだと感じました。

だからこそ、畏敬の念を抱くと共に

信頼し祈りを捧げるのではないかと。


ハイビスカスやしの木ちょうちょハイビスカスやしの木ちょうちょハイビスカスやしの木ちょうちょハイビスカスやしの木ちょうちょ

私たちができることは

この島の美しさを知ること、

島のもつエネルギーを守り讃えること、

それが出来ることを喜び、感謝することではないかと思います。


"なんか呼ばれてる気がする~🎵"という

方は、是非行ってみてください。

怖れることなく心を丸裸に出来たなら、

きっと受け入れてもらえるでしょうウインクラブラブ


島の自然に抱かれて、
命のエネルギーを感じてくださいね🌴🌱🌿🌺

ちょうちょちょうちょちょうちょ
さて、今回の【ゆるスピ通信】いかがでしたか?

久高島の魅力を少しでも感じていただけたなら嬉しいです😌💓


最後までお読みいただき、ありがとうございました!😃


チューリップチューリップお知らせチューリップチューリップ
桑田華名の新講座《タロット心理カウンセリング》受講生募集中!無料体験もできますウインク
詳しくはこちら↓
ヒヨコnoteもよろしくね🎵
あなたの幸せのヒントが見つかると嬉しいです😌💓今日もたくさんのワクワクがありますように。
いっっぱいの愛を込めてラブラブ音譜

流れ星桑田華名流れ星