佐野らーめん 中村屋蔵 荒川沖店  『わんぱく朝ラー』 | タンメンで溺れる男

タンメンで溺れる男

タンメン大好きどけんや@マン

朝ラー大盛

 

 

想定外のデカモリで

 

朝から遭難するかと思ったw

 

 

 

 

佐野らーめん中村屋蔵@荒川沖

 

 

 

前回いただいた割引券を握りしめてきましたw

 

 

むう?スーラータンメン??

 

 

あまり時間ないのでラーメン大盛りをオーダー

 

待つこと数分

 

『おまたせしました~』

 

らーめん大盛

 

 

ん?丼でかくね!?

 

具材のサイズは変わらないはずが

 

チャーシューやメンマが小さく見えるw

 

しかも麺みっちりはいってるし・・・

 

おいおいw

 

 

先ずはスープを

 

旨味十分

 

 

大盛はちょっと軟めな感じ

 

食べるのに時間かかるからかも

 

食べても食べても減らない

 

ここで気づく

 

これさ

 

麺2倍じゃ?www

 

前回も茹で前180以上はありそうだったのに

 

今回は茹で前軽く300以上はある感じなのよねw

 

個人的な認識だと

 

栃木県内手打ちラーメン店の標準的な麺量は

 

佐野系の手打ちラーメンは普通盛麺量120前後

 

白河系の手打ちラーメンは普通盛麺量150前後

 

ぴんこ系の手打ちラーメンは普通盛麺量150前後

 

ラーメン専門店はどこもほぼ大盛りは1.5玉が一般的

 

なのに180×2=360って食堂か!?w

 

いや、今まで食べてどこの手打ちらーめんの大盛りよりも多いwww

 

 

チャーシューは箸休めにw

 

これだと、3倍?の特盛は茹で後キロ超え確実だねw

 

だれかレビューよろしくw

 

 

割引券発動で、朝ラー550円+大盛100円=650円-割引券100円=550円

 

550円で腹が苦しいって思ったの初めてかも(爆)

 

 

コスパで対抗できるのは

 

栃木の良心、萬来軒くらいかもしれない

 

店長らしき方もとても感じが良いので

 

ここらでは超優良店ではないのかな

 

私はとても良いお店だと思うな

 

ご馳走様でした(^O^)/

 

麺動画

 

 

 

 

 

 

 

佐野らーめん中村屋蔵 荒川沖店