何年か前

私は精神科に

3ヶ月近く入院してたことがある


いろんな病院を経て

そこにたどり着いたんやけど

そこで出会ったカウンセラーさん


その人は

冷静な女性やったけど

本当に心に響く言葉を使う人やった


あるとき、その人が

白い狼と黒い狼の話をしてくれたことがある


その話は

ネイティブアメリカン(インディアン)の

チェロキー族に伝わる話

 

孫があるとき「どうして人は争うの?」

 とおじいちゃんに聞いた。


「人は心の中に、

 2匹の狼を飼っているからだよ。

 この2匹の狼が、常に胸の中で

 戦っているんだよ。

   1匹は白い狼で、もう1匹は黒い狼なんだ。

 

 黒い狼は、

 恐怖、怒り、妬み、嫉妬、傲慢、劣等感で

 出来ているんだ。

 

 白い狼は、

 平安、愛、希望、謙遜、思いやり、誠実、

 同情で出来ているんだよ。

 

 いつも2匹は戦っているんだ。」

 

孫が「どっちが勝つの?」と聞いたら

 

「勝たせたい方にエサをやり続ければ

 そっちが勝つんだよ」と。


この話で伝えようとしてることと

違うんかもしれないんやけど


そのカウンセラーさんは

白い狼を育てようって言ったんじゃなくて


言葉はちょっと違うかもしれないんやけど


自分の中にいる黒い狼の言い分を

聞いてあげようって


白い狼と黒い狼が戦うんじゃなくて

仲良くできるようにしようって


自分の中の黒い狼を否定して

ないものにしようとするんじゃなくて

黒い狼の話も聞いてあげようって


そのとき

なんかふーっと肩の力が

抜けたような気がした


黒い狼になる理由もあるやん


黒い狼バンザーイって言うわけじゃなくて

黒い狼をないものにしないでいい


ただ否定も肯定もせず

良いも悪いもなく

ジャッジせず

自分の中にそれがあるんやなぁで

いいんやなって


最近、怒りが湧き上がったときに

静かにそれを感じてみる

そしたら

すぅーっと静かになっていく


ダメダメそんなこと思っちゃダメ

自分が間違ってる

そんな感情はないことにしよう

見ないでおこうって

思ってる間は

その感情がどんどん大きくなって

苦しくなるだけ


ありのままの自分を受け入れて

そして

愛を送る


まさに

うけいれて、みとめて、ゆるして、あいをおくる


ついついすぐに自分を責めるクセがでて

このことを忘れるけど

大切なことやなぁと思う


聖人君子にはなれないし

ならなくていい


デコボコな私

ありのままの私でありたいな


ふと

2匹の狼の話を思い出したから

書いてみた


それじゃあ

まったねーうさぎのぬいぐるみ


⬇️初めて入ったお店

落ち着いた雰囲気でかかってる音楽もいい♡