私は20代の頃から貧血を繰り返してる


よくお医者さんにこんなに数値低いと

日常生活もかなりしんどいでしょうって

言われるんやけど

確かに階段の登りはしんどい

けど、そんなもんじゃないのって思ってた


自分の身体のことを大切にしてなかったな


貧血が最近もすごくて

病院で検査したらやっぱりフェリチンの数値が

低すぎて数値が出ないくらいかなり低かった


フェリチンってなんだ?と思って

ネットで調べてたら

鉄を貯蔵するタンパク質のカゴって書いてた


なんかわからんけど

とにかく貧血と関わりがあるらしい


それで、どんどん調べていくと

貧血が不安症状や気持ちの落ち込みなどと

関係あるらしい


私、バセドウ病にもなっていて

精神科の先生がそれが精神的にも影響があるって

言ってた


この前の検査でバセドウ病は

治ってたみたいでホッとひと安心


貧血もバセドウ病もその他の病気も

それがあるから心に影響してるというよりは

心が先なんじゃないかな


心からのSOS、魂からのSOSが

身体に症状としてあらわれる


病気になると

自分を見ようってなるやん


私はガンにもなってるし

かなり自分を痛めつけてきたのかなと思う


それに気づけるって

身体からのサインって

ホントありがたいんよな


貧血も

身体がしんどくなってきたし

ちゃんとレメディをとろうと思った


レメディって

自然のエネルギーをとれいれた砂糖玉で

症状を止めるんじゃなくて押し出して

気づきを与えてくれて

自分の力で治していくものなんやけど

私はもう15年以上使ってる


そのことはまた話しまーす


それじゃあ

楽しい1日を〜