ドージョー☆シャカリキ館長日記 -15ページ目

営業再開のお知らせ

1ヶ月の休業措置と自粛生活を経て、
18日(月)より段階的に営業を再開します。


もちろん感染症が終息したわけではないので、
細心の注意を払い、時間をかけて段階的に元に近い形に戻していけたらと思っています。

出来る限りの感染予防対策を行いながらになりますので、
今まで通りというわけにはいきませんが、
少しでも皆さんの健康維持、運動不足解消、ストレス解消に繋がれば幸いです。

一般部に関して
当面の間
平日は21時閉館
土曜は18時閉館とします。


ジュニアに関して
当面の間
火曜は17時~18時(一部)
   18時15分~19時15分(二部)
金曜は17時~18時(一部)
   18時15分~19時15分(二部)
60分に短縮し、二部に分けて行います。
一部と二部は、どちらか都合のよい方で構いません。少しでも分散する形で行います。
マスクと手袋を着用お願いします。
※短縮時間中はトイレの使用も極力控えて頂きますので、来る前に済ませてきてください。


全会員の皆様へ
室内マスク着用、軍手や手袋を着用して頂き
組手や首相撲などの接触練習は当面の間は禁止とします。
今まで通り検温、手指の消毒とうがいを徹底して頂き、時間も短縮させて頂きます。

その他の
細かなガイドラインと感染防止対策の指針はジム内にて掲示しますので、
会員の皆さんには遵守して頂きたいと思います。

ご迷惑をお掛けしますが、
何卒ご理解とご協力をお願い致します。





臨時休館の延長について

会員の皆様へ

国からの緊急事態宣言、知事からの休業要請を受け臨時休館を決断し、7日からのジム活動再開を目指し自粛を受け入れ、発展の為の自粛という努力をしてきました。

しかし、国からの緊急事態宣言の延長が決定し
茨城県の「特定警戒都道府県」も解除されませんでした。
よって、茨城県は知事からの休業要請も17日(日)までと延長になりました。


ジムの休館も
5月17日(日)まで延長とします。
18日(月)からの再開を目指します!

早くみんなの笑顔が見れるように
願っております。




いろいろな感情や想いが入り交じりますが、
誰もが他人事のように思わずに
期間中は自粛してください。
それしか出来ないなら、せめて自粛してください。
やれることをやる。
やれることをやらない。
どちらも大事。

みんなが束にならないと意味がない期間になります。
外に出たいし、遊びたい。
誰もが同じ。
自分だけじゃない。
今が踏ん張り時。
みんなで日常を取り戻す為に一つになりましょう。


耐えがたきを耐え 忍びがたきを忍び
押さば押せ 引かば押せ
これすなわち 自己滅却の精神也
我が道に いかに険しき山あれど踏みてぞ越えん
押忍の精神







臨時休館のお知らせ

会員の皆様へ

日頃よりドージョー☆シャカリキをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症に伴う
国から緊急事態宣言・
茨城県知事からの休業要請を受け、

4/18〜5/6まで臨時休業とさせて頂く事を決断致しました。
(ジュニアクラスは5/8まで休み)

簡単な判断ではありません。
悩みに悩みました。
休むことにではなく、未来へどう繋ぐかです。

会員様、会員様のご家族様の安全確保を
第一と考えこの度の決断に至りました。

会員の皆様にはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

尚、月会費に関しましては5月分会費(4/30引き落とし)を請求をしないことで相殺とさせて頂きます
再開日より、継続してジムをご利用出来ます!


事態の収束に日本中が団結し、また皆さんと笑顔で会える事を心より祈っています。


ドージョー☆シャカリキ代表 箱守徹也



※ここからは想いです。

正直、長引けばジムの存続はキツイ状況です。

ただコロナに屈した訳ではありません。

打ち勝つ為にガードを固め、相手の攻め疲れを待ち、しのぎ、最終ラウンドに逆転します。
勝つ為の戦略です。

ハラハラさせて逆転します。

勝ちます。

ただし、みんなの応援、声援が必要です!

ダウンしても、カウント8で立ちますんで、

待っててください!

また元気にジムに来てください!