4月20日、21日、武蔵野の森総合スポーツプラザにて、国際親善空手道選手権大会が行われました
この国際大会は、壮年、少年、中高生の空手世界一を決める大会です
成増道場からも、たくさんの選手が、この日のために練習してきました



おかげさまで、みんな持てる力を最大限出すことができました
以下、入賞者の皆さんです
【10歳男子-35kg級(小学5年生男子)】
第3位
上田 琴乃助
【11歳男子+40kg級(小学6年生男子)】
優勝
任 梓豪
【12歳男子 -50kg級(中学1年生男子)】
準優勝
反町 洸太
【15歳男子 +65kg級(高校1年生男子)】
優勝
西村 大河
【13歳14歳女子 +45kg級(中学2・3年生女子)】
第3位
高山 恵
【壮年50歳以上 -80kg級】
優勝
廣田 宗宣
入賞したみなさん、おめでとうございます
結果がかたちにあらわれなかったみなさんも、今回本当に頑張ったと思います
悔しい負け、惜しい負けも受け入れて、次に進まなければなりません
今回の結果はゴールではなく、これから自身がさらに成長するための大事な過程だと思って、この調子で、さらに上を目指して、チーム成増で頑張っていきましょう
成増の“型の番長”坂本さんと、“型の女帝”小林さんの、成増道場から唯一2人の型競技への挑戦も、一般部、壮年部のみなんさんに、刺激を与えていました
勝ち負けが難しい競技ではありますが、これからも自分を高めて、諦めずに頑張っていきましょう
そして、この日同時開催された、全日本ウエイト制空手道選手権大会には、世界大会代表権の獲得を狙う東京城北支部の猛者たちが出場しました
結果です!!!
【全日本ウエイト制 軽量級】
第3位 小林 健人(大泉道場)
【全日本ウエイト制 中量級】
準優勝 清水 祐貴(下赤塚道場)
【全日本ウエイト制 軽重量級】
第3位 髙橋 扶汰(大泉道場)
みんな、おめでとうございます
清水祐貴選手は、今大会の決勝に進出したので、世界大会の出場権を手に入れました
清水選手は、昨年社会人になって、いまは、仕事をして、スーツのまま練習に来ての毎日でした
今回、決勝では敗れてしまいましたが、その闘いぶりには、本当に心打たれました。日常の決められたことをきっちりこなして、いつも全力で稽古に取り組む清水は、本当に見習うべきところがあります
また少し休んで、世界大会に向けて、頑張ろう
重量級に出場した南原健太選手は、2回戦で惜しくも敗れてしまいました







ご家族、お友達を誘って、はじめましょう




元気になります
強くなります
綺麗になります
礼儀正しくなります
そんなあなたのためになります
成増道場Dojo Narimasu.
TEL&FAX(03)3938-0999
E-MAIL:narimasu_dojo@ybb.ne.jp
☆最寄駅☆
東武東上線 成増駅北口 走って1分!
有楽町線 副都心線 地下鉄成増駅 徒歩4分
アリエスビルの裏にあります!
成増道場のFacebookページもあります!
<成増道場>で検索してください