2月25日、埼玉県の駿河台大学体育館において、第10回埼玉県空手道選手権大会が行われましたキラキラ

成増道場からもたくさんの選手が、2018年初めての試合ということで意気込んで出場しましたルンルン

あしあと小学2年生男子の部 あしあと

{3A768D16-3593-4DCA-BA12-C26307C643E0}

キラキラ優勝キラキラ  石田


あしあと小学4年生男子30kg以上級あしあと

{CCE0A1B0-793D-4A0D-B6CB-165BCF94C998}

キラキラ優勝キラキラ  梓豪


あしあと小学5年生男子35kg以下級あしあと

{2B635937-C64C-42E0-AAE3-74BBCB08D24B}
キラキラ優勝キラキラ  反町 洸太

あしあと小学5年生男子35kg以上級あしあと

{AA7E03E5-C555-49C9-83A2-4130BA2D71E2}

キラキラ優勝キラキラ和久 大峨


あしあと小学34年生女子の部あしあと

{F92E1C59-D53F-4B0F-9C1A-28A6AC8CAEEE}
ルンルン3ルンルン  中尾


あしあと中学23年生男子の部あしあと

{F5AD32A1-FB44-4ED5-91E1-5433B5AD6F9C}
キラキラ優勝キラキラ  西村 大河

{5C80775B-44C9-4284-A10E-291048D84958}

流れ星準優勝流れ星  森山 尊斗



みんな、よく頑張りました!!!


{5D7422A4-FFBC-45E1-9262-D777321DD469}
大河くんと尊斗くんは、今の成増中学生を引っ張る2人として、絶対に決勝まで行こうと言って、約束通り決勝で闘いました照れ


{B11E3716-AEC5-4374-8207-41D7ADFF0914}
試合の後に寿司100皿くらい食べちゃうところに、力の源があります寿司ニヒヒ…笑

次は、さらに大きな大会で2人闘えるように…階級が別の時は2人で優勝できるように、まだまだ頑張りましょうキラキラ

その西村大河くんと、もう1人優勝した和久大峨くんのダブルタイガトラ
{0BE9B8DB-AD40-4C26-A1A3-DF1F6B086D29}
和久大峨くんは今回が初優勝!見事にブレイクを果たしました雷普段の練習だけでなく、自主練習などを一生懸命にやってきていたのをわかっていたので、その成果がここで出たんだと思いましたおねがい


他の小学生メンバーは、良い結果が安定してきた子と、なかなかまだ結果を残せない子に今はまだ分かれている気がしますが、、、
{36571F0C-7DEC-4EF2-A535-5ACFC3259A87}
そのみんなに、まだまだそれぞれ課題があると感じたので、次の決まっている大会に向けて、反省点を意識した練習をしていきましょう!


{27AAA158-036D-4AF6-91E3-B06AFAB73A4F}
成増道場から今回唯一、型の試合にチャレンジした土井誠武くん!挑戦してみたい人は、型も組手もどんどんやってみることに意味があると思いますルンルン


幼年部3人組は今回2度目の試合!!!
{EAD6B30A-19BF-41B5-AF35-50FE467445C6}
今回はみんな入賞できませんでしたが、これからもいい“ライバル”として、そしていい“なかま”として、一緒に練習して、一緒に試合に出ましょう!!

だれが、抜きに出るか、楽しみにしてます照れ


試合に出たみんな、お疲れ様でした!
いい結果を残せたみんな、おめでとう!
{27FC97EA-05BF-4D95-9084-5F2B9C7AFCFF}
応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました!

{4529F924-5125-4074-9FEB-CB896677C356}
寒い中、そして遅くまで、お疲れ様でしたルンルン

押忍グー



優しくなります


元気になります


強くなります


綺麗になります


礼儀正しくなります


そんなあなたのためになります


成増道場Dojo Narimasu.


〶175-0094

東京都板橋区成増3-19-21幸栄ビル2F

TEL&FAX(03)3938-0999

E-MAIL:narimasu_dojo@ybb.ne.jp


☆最寄駅☆

東武東上線 成増駅北口 走って1分!

有楽町線 副都心線 地下鉄成増駅 徒歩4分

アリエスビルの裏にあります!


成増道場のFacebookページもあります!

<成増道場>で検索してください