今朝の新聞に
奈良県香芝市の小学校再編の
話題が載っていました
市長選と市議補選の
投票日19日に向けて
議論か白熱しているらしいです
少子化の影響で
学校適正規模の一校
12クラスから18クラスという
文部省基準に満たない学校を
義務教育学校に編入して廃校
二校統合して
名前がなくなる学校が
出るかもしれません
残念ながら事前の
説明がなかったようで
地元住民からは
強烈な反対かあるみたいです
教育行政には事前の共通理解が
不可欠だと思われます
特に小学校は地元意識の
強いものだけに
しっかり説明する必要があると思います
また文部省基準にとらわれずに
小規模の学校を
丁寧に運営することも
一つの選択肢かもしれませんね