校長先生との話((1)に書きました)のあと、

子どものクラスの担任に「保護者会はすべきではないでしょうか」とお伝えしました。

 

そしたら、

「そのつもりで動いています。必ず保護者会を開催し、説明するように働きかけます。」

と、力強いお言葉をいただきました。

 

説明すると、A組が該当クラス。

B組はうちの子どものクラス。

そしてC組。

 

私が最初に電話したのが、子どものクラスであるB組の担任。

でもいらっしゃらなくて、C組担任と話しました。

ちょうど、A組の緊急保護者会の日でした。

 

C組の担任は、「B組とC組にも保護者会はします。説明いたします。」

と言っていました。

 

なので、保護者会開催の連絡を待っていたのですが、来ず。

 

電話した次の日、子どものお迎えのため、学校へ行きました。

たまたま副校長先生がいたので「保護者会はいつですか?」と聞いたら

 

「予定はありませんよ」と言われました。

 

え?C組担任は開催すると言っていたよ?なんで・・・。

 

と思ったので、校長先生にお電話で聞いたんです。

そしたら、校長先生は、

「それはC組担任の勘違いです。保護者会は開催しません。」と。

 

ウワサはいろいろあって、子どもたちも知っている。

6年生女子全員にセクハラされてないかをヒアリングした。

校長先生が各クラスへ説明にまわった。

該当クラスのセクハラ教師は、6月から来ていない。

該当クラスの緊急保護者会の日、セクハラ教師が、該当クラス教室にて

みんなの前で手紙を読んでいた。そこにはいろんな先生が来ていた。

緊急保護者会の日のみ学校へ来ていて、今は体調不良で休職中。

 

などなど。

そんな状況なのに保護者会をしないだなんてありえないと思うんだが。

 

でも、B組とC組の担任が動いてくださっている。

こっちは信じて待つしかない。

 

管理職と保護者に挟まれてちょっと気の毒だなと思ったが、保護者は知る権利がある。

 

うちの娘が何かされていたかもしれないと思うと・・・。

気持ち悪いし、もう教師を辞めてもらいたい。

 

緊急事態宣言が出ているが、

学校の緊急事態のほうが重要。

保護者会が開催されれば、参加するつもりです。

 

つづく・・・。

 

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー