いつもご覧いただき
ありがとうございます飛び出すハート

公営競技のyasaですおねがい
競馬、ボートレース、競輪
を中心に1日2回更新!

旅行やファッションも
大好きなバツイチアラサー飛び出すハート

サムネイル



大阪万博もう行った?


おはようございます!!


何とかテンション上げたい月曜日。


7月初頭に行ってきた

大阪・関西万博についてお話します爆笑爆笑



東ゲートからの入場のポイント!


16時から入場できる夜間券

を使って入場。


地下鉄夢洲駅を利用して東ゲートから入場!

16時以降ならいつでも入れるという意味なので

16時過ぎを狙って入場。

スムーズに入場!

時間ジャストはかなり混雑すると聞いていたので

これで大正解でした爆笑





手荷物検査があるので注意


飛行機乗車の時のような手荷物検査があるので注意!

ペットボトルは中身を調べてもらう必要があるので注意。


その場で少しでも飲むと検査せずに済むみたいです。(身体で証明ってことかな?笑)


電子機器、ポケットを空にして、金属探知機ゲートを潜ります。


そんなに時間はかかりませんニヤリ

飛行機と同じで並ぶのに時間がかかるだけ。




夜間券入場の混雑状況は?


噂通り、人気のパビリオンは大行列!

なかでもグッズ販売はこんなに並ぶ?!

ってほどの行列でしたびっくり


でも!

グッズ販売は

来場者限定のネット販売があります!!!

グッズの露店各所にQRコードがあり、そこから購入可能!

そして、郵送はもちろん、大阪駅や新大阪駅で受け取れるという仕組み!!


並ばず、手ぶらで楽しめてこれはナイスアイデア!

しかも、会場入場した人限定なのがうれしいハートハート




すんなり入れる海外パビリオンもたくさんあるので結構楽しめました爆笑

インドネシアパビリオンがよかった!

内装も、演出も良かったです爆笑


チリのペンギンかわい〜

ミャクミャクカラーとヒョウ柄コーデで行きましたよ〜ラブラブ




イタリアパビリオンの中身は!


何と!幸運なことに

大人気のイタリアパビリオンが当選!!


建築と演出が凝っているのと

噂通りの芸術品には感激!


予約入場なので全く待つことなく入場できてありがたい爆笑爆笑とおもいきや、中で結構待ちました。





イタリアパビリオンでの食事がオススメ!


少し並んでパビリオン内のレストラン

EATALYで食事をしました!




EATLY名物のフライドポテト!(1500円くらい)最高!

ラビオリ(2000円くらい)も最高!

マルゲリータ(2500円くらい)ももちろん最高!




個人的な意見ですが

会場内の飲食店はどれも高いので

意外とリーズナブルなのでは??

(普通のイタリア料理店の価格!)


全般的に海外パンビリオン内での食事が

お値打ちのように思いました爆笑爆笑爆笑




雷で大屋根リングには登れず!


イタリアパビリオンでゆっくりしている間に

すっかり夜に!


この日はなんと

雷雲の接近によって大屋根リングは入場禁止!


これはかなり残念笑い泣き笑い泣き笑い泣き


万博リベンジを誓いました炎炎



その他やり残したことは、、


  • 万博郵便局から郵便を出すこと!
  • グッズ販売に並ぶこと!
  • ドローンショー見ること!
  • ミャクミャク本人に会うこと!






もう一度いくぞー!!

暑さ対策は万全に!

水分もたくさん持っていきましょうね!





yasaのオススメ