2024/4/13 sat

OOPARTS2024に参加してきました

oopartsはcinemastaff主催のフェスでシネマの地元岐阜開催。


 

好きなアーティスト多すぎて行かざるを得ない!って感じでした。

 

お目当てバンド①

Ivy frandulent game

同行した彼の好きなバンドで、私は昔のと最新アルバム中心に予習

なんかとりあえずイケメン。笑

昔の暗めの曲が私は好きなのですが、冒頭の「泪に唄えば」「オートクチュール」がなんかもうキラーチューンすぎてとてもよかった。

 

お目当てバンド②

ストレイテナー

実は2月もツアーの大阪に参戦してたのですが、なんかその時のセットリストに負けてなかった。

一曲目がDAY TO DAYなのがもうエモ。

SAD AND BEAUTIFUL WORLDのピアノソロバージョンもとてつもなくエモ

 

お目当てバンド③

HAWAIIAN6

ひっさびさに見た!私の中ではメロコアバンドの中でダントツ一番がHawaiian6

何回もツアーやフェスで観たけど、10年ぶりくらいにみたハワイは

なんかハッピー度が増していた〜

でも「In The Deep Forest」の泥臭い感じがやっぱり私は好き〜

他のラインナップから少しファン層が違うのか最前列少なめだったけど

少人数で頑張ってモッシュダイブしてた。

 

お目当てバンド④

ASPARAGUS

も〜〜さいこう!!の一言。関西に全然きてくれないASPARAGUSのために今回参戦したといっても過言ではない。何年か前のBKTSツアーぶり。

相変わらずしのっぴはMC最高やし声も最高。

ナオウさんがめっっちゃ短髪になっててどえらいイケメン。

演奏もうますぎ。もうほんと最高。「SILLY THINGS」は何回聴いても最高。

リハでKnockMeOutやっちゃったのだけちょっと残念やった笑笑 まあ聞けたからいいのだけれど!

 

フェスの雰囲気は ほとんどが二十代後半以降で落ち着いてる感じ。

モッシュダイブ はHAWAIIAN6の時だけだった。

岐阜文化センターの屋内開催で2ステージが大きな空間の中にあって

移動なくて楽ちん〜。どこからでもよく見えるし、soldoutだったようだけれど

どこもパンパンじゃない定員設定にしているみたいでもう全てが快適〜

フードは、ホールの前にフードトラックが来ていていろんなものあったし

そこも大した混雑じゃなくて快適だし、近くに商店街もあって飲食店には全く困らないし

ちょっと待ちブラするのも楽しかった〜〜

 

岐阜は名古屋から快速20分、コンパクトな街で住みやすそう。

OOPARTSあるなら移住したい。と彼と言っていた。笑

 

こんな最高のフェスでしたが

私たちはなんと・・・ASPARAGUSで退散して岐阜から快速で蒲郡へ移動(40分)

BOATRACE蒲郡へ。

近いやろ〜っていったけどいや遠い。笑

 

駅からは5分ほど。

もうめちゃくちゃびっくりしたけどとにかく綺麗!

ホテル?ってくらい。

この日はトランスワードトロフィーで島村隆幸さんと峰竜太選手を見に!

 

天丼とピンラッシュのナポリタンを食べたかったけど、時間の都合で割愛・・・

今になってめちゃくちゃ後悔している。

 

この日はギリギリプラスで帰りました。

 

いや〜楽しかった。

 

朝9時に大阪発、帰宅は24時の過密スケジュールでした

(帰り新幹線止まった)

 

また東海ボートレースツアーしたーい。