最近は
PCを開く時間より本を開くことが多い(スマホの方が多いけど・・・)
在住地の図書館で読みたい本を全部読んだろう!と意気込んでいます
最近読んだ本のレビュー!
教える力 齋藤孝
これ、とても良かった。
「教育のゴールは、自分で練習メニューを組めるようになること」
おおむね、腑に落ちる内容ばかりでしたが、一番しっくりきたのは上記。
仕事の流儀として読みたい・読ませたい。購入検討。
指導者の条件 松下幸之助
松下幸之助が、自分のために書いたとのこと。
歴史上の人物を松下幸之助が読み解き、指導者の心得として文章にしている。
松下の着眼の仕方はやはり好きだし、
歴史が苦手な私がやっと歴史上の人物に興味が持てた・・・
もしも老子に出会ったら 山田史生
これ素敵・・・
老子の教えの他の本を読んだのだけれど、解釈の仕方があまり好きになれなかったので
思い切ってこちらを。
老子と少女の会話形式で斬新で面白い。物語になっていて、素敵。
解釈の仕方もシンプル。腑に落ちる。
哲学・教育系の本をどんどん読んでいます。
本読むと気持ちが落ち着いて眠りやすい・・・