私にはとっても気の置けない友人が3人いる。

3人の共通点は(ちなみにその3人は全く別のコミュニティなので一緒に遊ぶことはない)

レジャーの趣味が合うこと!

 

レジャーの趣味

①人混みは嫌い

②ミーハーなものは嫌い

③自然が好き

④急いだり慌てたりしない、気まま

 

 

その中のひとりと神戸散策してきました

14時三ノ宮集合。

 

 

今回のお目当ては、神戸阪急のbrunaboinneのadachimari展!

 

ブルーナボインの世界観とリンクする多治見焼がめっちゃ可愛い・・・

 

そして、久々にブルーナボインの服もいっぱい見て、眼福。

ルーラブーラシャツを買うか悩みましたが、一旦検討ということにした!!!!!

まだ悩んでる!!!可愛すぎた!!!!

ブルーナボインの洋服は、素材と縫製が素晴らしく、なかなか痛まないので長い期間綺麗なまま着られるので

値段は張りますが、とってもいい買い物したーーーって思えます。

フェイエリーシャツやハッピーデニムはボロボロでも素敵って褒めてもらえるラブ

ウォレットも大好きで2代目ニヤリ

 

そしてその後はいつもの私の神戸買い物ルートに付き合ってもらう。

Bshop本店(AURALEEのコートとデニムがセールかかってて購入するか悩む)

nanamica神戸(いつ行っても帽子とシャツは買うか悩んで買わない)

blueblue神戸(いつ行ってもストレッチフライスを買うか悩む)

レコード店何軒かぶらり。

海岸通の雑貨屋さんlotta

 

 

で食器購入

丹波焼の長方形のお皿(上中剛司さん)

この元気な色にお魚乗せたり、お肉乗せたりしたい!!

 

 

さーこの後が本番!!

 

三宮高架下の天一軒

 

これがー友達に連れてってもらったけど、めっちゃうまい。

めっちゃ汚い。うまい。

卵焼き(500円)がサイッコーに美味い。

 

瓶ビール2本と、卵焼き、餃子、カタイ(鶏肉)、チャーハン

2人で3000円、やす。

 

この後、カラオケ行って、

スタンドで飲んで(このスタンドは美味しかったけど、満員電車並みのところでちょっと落ち着かなかったので紹介は割愛・・・)

 

 

やっぱり神戸ってええなあ。の1日でした。