今年はどんな年でしたか?
私は、旅行もいろいろいけたし、
競馬、野球、競輪と、スポーツ観戦もたくさんできた一年でした。
年末はいつも、有馬記念から始まり、ホープフルステークス、競輪グランプリ
高校サッカー、ラグビー、駅伝・・・とスポーツ観戦三昧です。
今年は、念願かなって初の
高校ラグビー観戦@花園ラグビー場
美しい芝・・・♪
これから観戦を考えている人に役立つことを少し考えながら書きます♪
今日の行程表
12:30 友人と某駅で合流 私の車でpickup
13:10 近鉄花園ラグビー場着
新石切側から 『臨時駐車場』 に入りました
2試合観戦 第一グラウンド
16:00 コートを離れる
スムーズに出庫(出庫待ちの列は少しありましたが10分くらい)
駐車料金は1000円でした。入場時に回収されました。
駐車場入場時、案内の方に
「出庫に2時間かかることがあります〜」と言われ、慄く。
また。駐車場は17時に閉鎖とのことでした。
臨時駐車場は、普段広場になっているところで、砂利に平置き。
案内の方が丁寧なので、不安なく利用できます。かなりの台数あるので
駐車場がない!てことはなさそうです。
今日は、地元 大阪桐蔭の試合があり、かなり賑わっていましたが
大阪桐蔭戦が終わった後(15:30ごろ)、かなりの方が退場されていき・・・
そのタイミングを避けて、16:00過ぎごろに会場を出て駐車場へ。
タイミングが良かったのか、あまり待たずに出庫できました。
アクセス情報はここまでで!
高校スポーツといえば高校野球ですが、
高校ラグビーの方が
記念グッズ、フードのラインナップ、スタッフの動き
かなり素敵やん!!!と思いました。
定番のラガーベアて、めちゃ可愛いし、グッズもなんかおしゃれ。物販かなり充実してます。
フードトラックがめちゃくちゃきてて、なんでも食べられそう。
(我々は、お湯を水筒に入れていたので、それでインスタントコーヒーを飲みました)
(あったかいものは必須!!!)
そして、ワールドカップのタイミングでリニューアルしたと思われる
花園ラグビー場はとっても綺麗。トイレもたくさんあるし、綺麗。
スポーツをこうやって盛り上げてくれるのは、とても嬉しいなあ。
試合観戦は、言わずもがな最高。
大阪桐蔭が結構圧倒的に強かったな・・・
リーグワンと比べればもちろん、荒削りですが、プレイのすがすがしさは
やっぱり学生スポーツならではですね。気持ちよかった。
今日は天気も良くて最高でした。
観戦に行かれる方は、防寒対策をかなりしっかりと!!
できれば今シーズンはリーグワンも見に行きたいです。
あとはbjリーグ!
(bjリーグは先日、エディオンアリーナに見に行ったが、入場制限で入れなかった・・・)
スポーツは実は私のライフワークと深く関わります。
この話はまた来年にまとめたいと思います。
年末年始はブログ毎日更新予定♪