日帰り 奧びわ湖 賤ヶ岳 余呉湖
私はかねてから 余呉湖が大好きで、定期的に車で訪れてます。
余呉湖はなんといっても静かで、美しくて、
簡単なキャンプを楽しみに行っています。
湖畔でオートキャンプのようなスタイルで楽しめます。
今回は、車は置いて
電車と、レンタサイクルで日帰りで奧びわ湖エリアを楽しんできたので紹介します。
私の一人旅は常に弾丸で、したいことだけをします(詳しくはこちらの記事
旅程表
6:30起床 洗濯などいつもの家事をこなす
⛺️野営 休憩
14:15 余呉湖発(ビジターセンター)
🚲5分
14:29 余呉駅 近江塩津行き 快速
🚃
14:40 近江塩津で乗り換え 湖西線経由姫路行き新快速
🚃
15:57 京都
終わってみれば4時間で目的は果たせました。
しかし本当は、賤ヶ岳は歩いて登るつもりやったのですが、リフト乗車口までの自転車がかなりキツくて、、山を登る元気がなかった、、
一番簡単な道で登れば30分ほどの登山道のようです。
おじさまおばさま方は簡単な道から登り、余呉湖に降りるルートをよく使われるようです。
私も今度はそうしたい、、(体力がない)
木ノ本観光案内所のレンタサイクル
普通自転車500円+乗り捨て料800円
電動は1000円
私は、普通自転車にしました。結構ハードで何度か電動にすりゃよかった、、と思いましたが、なんとか行けました。賤ヶ岳リフトの直前の住宅街がかなりの坂で、ほとんど押してました。
乗り捨て料を払うと、余呉や長浜で返却できます
↑パンフレットより
賤ヶ岳リフトの周りは何もありませんが綺麗なトイレがあります。
子供の時ぶりのリフト、ちょっと怖かった、、
リフトは片道500円 往復900円
リフトを降りてから、頂上までは5分ほど歩きます。登山に慣れていない私には十分な登山感のある道でした。
こちらびわ湖
こちらは余呉湖
ほんとーに絶景!!!
ボランティアガイドのおじさん曰く、なかなかこんないい天気はないそうです。
水面のキラキラと、紅葉と。たまらない景色でした。びわ湖ってこんなに美しいんやね。竹生島もくっきり。
リフト乗車口から余呉湖までは6キロくらい。
淡々と車道を走ります。
ワカサギ釣り場がオープンしてました。結構人いたなあ。
奧びわ湖 賤ヶ岳 余呉 日帰り旅
のご紹介でした。ご参考にいただければ幸いです。