バレリーナの卵サポート会に参加しました! | Emieのピラティスタイム!

Emieのピラティスタイム!

ピラティス、骨盤ケアetc
自分で体をケアすることの大切さをお伝えします!

健康なバレエ生活を応援する
Dancers Life Supportを主催する
Aiさんによる

バレリーナの卵サポート会🥚

に参加してきました。

バレリーナの卵サポート会とは
バレエを踊る子供を持つ親御さん達向けの
セミナーです。

バレエ業界の基礎から
成長期の子供たちのレッスンについて
食事について
メンタルについて
などなど

親御さんはもちろん、
実際に踊っている
バレリーナの卵さんにもためになる
スターターキット的なギュギュッと詰まった
セミナーでした。

プロを目指す人も
そうでない人にも役立つ内容✨


印象に残ったのは
・溢れる情報を鵜呑みにしない
   世界中の情報がスマホで入手できる
    今だからこそ、自分の頭でちゃんと考えて
    情報を選び取る。
   
・子供が本当に楽しく踊れているのか
   話で聞くだけでもバレエの世界は素敵な反面
   上になればなるほど精神的にも体力的にも
   厳しく時に残酷。
   親御さんのエゴのため、
  やらされている感で踊っているダンサーは幸せ にはなれない。。。
 
・親は「コーディネーター」ではなく
   「チアリーダー」であること
 

 バレエだけにとどまらず、
子育てにも自分の人生にも通じるなと感じます。

親は子供を愛しているだけに
心配になったり不安になったり
期待したり

色々な想いをもって
何かしてあげたくなります。

でも、その子が幸せに生きていくために
必要なことは何なのか。

何もせず、自分らしく生きていけるように
見守ることの方が難しい。

子供たちを見ていると
よく思うのですが、
親が何か教えたりしなくても
とても素敵だし
ちゃんと自分で生きる力がある。
歪めているのは親なのだ。

すくすくと真っ直ぐ伸びる芽に
無駄に肥料をやりすぎたり、
変な添え木しなくても
ちゃんと真っ直ぐ伸びるはず。

子供も大人も自立が必要です。。


{C66353FF-B0EC-4604-BF7D-ED5DEFBAEF9C}


セミナー前に飲んだ
スタバのバリスタさんに勧めてもらった
ソイ抹茶ティーがまろやかで美味しかったのに
写真撮り忘れました。。


セミナーには
親御さんだけでなく
バレエを習ってるお子さんや
バレエ教室の先生も参加されていました。

今回は3時間の座学だったのもあったのか
休憩時間は180度開脚したり
ストレッチをしながら休憩?!している方が
結構いました。

はじめての光景に1人びっくり。
モグリなのがすぐにバレます笑

たのしかったー!





Doikoへのメッセージ、

👉レッスンモニター募集中!

少しでも気になった方は
まずはこちらに登録くださいね!
※登録していただいたらレッスン開催の
   情報を受け取れるようになります。
   登録したら必ず参加しなければいけない
   わけではないのでお気軽にどうぞ!

こちらのボタンでもできます。
友だち追加

登録がうまくいかない方は
ID:@azt5059k
で『doikoのレッスンモニターさん募集!』
を検索してください