あぁ、たまに 丸亀製麺に行って
あったかい ふんわりした でも硬めの キラキラした「うどん」を食べてみたい。




・・・・

しかし

実は この街には 丸亀製麺がない!

準限界集落だから 気の利いたものがない。 

何もない 厳しい世界だ。


昨年末に 町で唯一の本屋が姿を消したし・・・。

珍しい本屋のない町だ。 どんな町よ。


駅前の 老舗 土産物屋が 2軒 倒産して シャッターを下ろした。



他にも 思いつくまで 上げると


先ず

海抜6mの 津波が来たら 避難所にならない

町 唯一の高等学校が 姿を消した。

程なく 小学校も一校閉校した。

警察署は かなり昔に無くなっており

三つあった交番が二つになった。


駅前のdocomoが撤退 シャッターが降りる

街の猫の額ほどの ショッピング モールの

「au」が撤退し 跡地に 「眼鏡市場」が進出


ファミレス・レストラン「ココス」が撤退 跡地に スポーツジムが進出

紳士服 「コナカ」が撤退 居抜きで 100円ショップが進出

内科クリニックが撤退 跡地に チンケなスポーツジムが進出

ファミマが撤退 跡地に 豆腐屋が進出

なんでよ。


どうみても コンビニ風だが 豆腐・湯葉専門店に変身した。



駅横の老舗の甘味屋が100年の幕を下ろして撤退

跡地に 立食いうどん屋が進出


なんと言うか

流行りもんが 撤退して 高齢者に相応しいもんが・・・。

要は 安くて 高齢者の身の回りを 世話する ものが増えてきた。


この先 町は どうなるのやら・・・。

介護用品で溢れるかも・・・。

  正之助