本来であれば
5月に最盛期を迎える「はず」である
「スナップエンドウ」
もう下が枯れ始めています・・・。
2021年末から今年にかけての寒波で
多くが枯れてしまったのですが
それでもやはり種から育てた苗は強い、ということで
春先になったら、また枯れてしまった苗の下から新芽が出てきたわけです。
よって現在のエンドウは
それを大きくしたものなのですが・・・。
やはり、このシリーズの冒頭で申し上げたとおり
夏日と寒い日が混在するなかで
苗が疲弊してしまったのでしょう・・・。
よって
エンドウが育たなかった場所は
ニンジンの種をまいて、一部は発芽しました。
残りの区画はトウモロコシかな。
そうそう、みょうががまた大量に芽を出し始めました・・・。
もう何年になるだろう・・・みょうが。
コスパ最高だね・・・。
4月下旬編:完