旅行二日目
鳥羽から紀伊半島を南下し,熊野大社を観光し,勝浦で宿泊する予定です。
道中は結構なロングドライブになるので,必然的に,時折「道の駅」などでトイレ休憩を挟みました。
それにしても,紀伊半島の道の駅はなんとも言えない商品ラインナップでした。
まず驚いたのは「マンボウ」を食べるってことです。「マンボウの刺身」に「マンボウのから揚げ」・・・これらが実際に売られているのにはびっくりしました。
内心「マンボウって・・・あの水族館を超低速で可愛く泳いでるマンボウ!?」と驚いてしまったのですが,ガイドさんの話では,このあたりではマンボウを食することは,いたって普通だそうです。僕は実際に食べはしませんでしたが,食べたことがあるガイドさんの話によると,マンボウは中々の美味だそうです。
次に驚いたのが「うつぼ」
これもこのあたりではよく食べるそうで,滋養強壮に良いそうです。
そういったものを別にして・・・
ノーマルな食べ物として代表的なのは,やはり「みかん」でしょうね。
初日に食べた焼肉の際に,差し出されていたみかんを食べて「うん?やけに大きくて立派なみかんだなあ,それに美味しいし。」と思ったのですが,よく考えてみれば当たり前でしたね。ここ紀伊半島はみかんの名産地でした・・・。
鳥羽から紀伊半島を南下し,熊野大社を観光し,勝浦で宿泊する予定です。
道中は結構なロングドライブになるので,必然的に,時折「道の駅」などでトイレ休憩を挟みました。
それにしても,紀伊半島の道の駅はなんとも言えない商品ラインナップでした。
まず驚いたのは「マンボウ」を食べるってことです。「マンボウの刺身」に「マンボウのから揚げ」・・・これらが実際に売られているのにはびっくりしました。
内心「マンボウって・・・あの水族館を超低速で可愛く泳いでるマンボウ!?」と驚いてしまったのですが,ガイドさんの話では,このあたりではマンボウを食することは,いたって普通だそうです。僕は実際に食べはしませんでしたが,食べたことがあるガイドさんの話によると,マンボウは中々の美味だそうです。
次に驚いたのが「うつぼ」
これもこのあたりではよく食べるそうで,滋養強壮に良いそうです。
そういったものを別にして・・・
ノーマルな食べ物として代表的なのは,やはり「みかん」でしょうね。
初日に食べた焼肉の際に,差し出されていたみかんを食べて「うん?やけに大きくて立派なみかんだなあ,それに美味しいし。」と思ったのですが,よく考えてみれば当たり前でしたね。ここ紀伊半島はみかんの名産地でした・・・。