明日くらいに我が家は完熟梅が届くので、

もうすぐ梅仕事が開始されるのだけど、

少し前に待ちきれずに青梅を買ってきて、

初めてカリカリ梅に挑戦してみようという

試みがあった。


カリカリ梅を本当にカリカリに仕上げるのは

意外と難しく、かなり若い青梅でやる

必要があるみたい。

私は、料理研究家の重信初江さんのレシピを

参考にしてやってみたよ◎


ヘタをとって水で洗う。


種から取り外す。これムズイらしい。


包丁使いが上手な人でないとムリね。

母がやりましたw


全部おわったら、この状態↑


塩をまぶしながら、壺の中へ。


皿をのせて、その上に重しをのせる!


数日後、梅酢があがってきたら、

赤シソ投入!


ちょっと手順は割愛してますが、

赤シソで蓋をして・・・


最後に氷砂糖などを上から。


で、馴染んだら冷蔵庫にしまおう、とか

思っていた矢先、ままままさかの!!!!

カビが生えまして…((((;゚Д゚)))))))

全部捨てますた。。。。。

壺ごと冷蔵庫に入れるスペースがなくってね〜

すぐ入れなかったのがいけなかった。

今年はお犬様も居ないから、クーラーが

ついていない時間帯もありまして〜ガーン

部屋が蒸し暑かったのかもしれないな。


カリカリ梅は失敗に終わったのですが、

種を取った時の捨てる部分で、梅醤油を

作っておいたので、それは使えるOK


爽やかな梅醤油の出来上がりですおねがい


〜おまけ〜

今のお花はデルフィニウム&八重の菊。

青が涼しげ〜(・∀・)