朝   別府の温泉に もう一度 つかり


出発


目的地は 杖立温泉


レンタカーのナビにお任せの 


気まま旅


{3B0E069B-DD16-4017-A837-640FF6540F29}

ちよっと  曇り空


お天気  大丈夫かしら


アイスクリームが食べたいと言う


夫のリクエストに


久住高原を目指すことに


途中   水の駅を発見


{F02B7B75-5085-4162-9A06-74B5F51CF0A2}

沢山の人が  水タンクで 水汲みしてました


{593C893F-7008-49CB-9BAF-700F638C03C3}

私もペットボトルに 頂きました


冷たくて  爽やかなお水でした


{E3B20DDA-5545-4CD2-9C09-A4EA747BA673}

久住高原をパノラマで 写してみました


残念ながら  目当てのソフトクリームは


お店の閉鎖で    食べられなくて


しょんぼりです


{353BA1BE-3064-4091-B585-94FCA7A260AC}

道の駅を見つけては  立ち寄り

{DAEAE64B-74E9-4013-8985-808284C1AF6A}

スタンプゲット

{18C4BF4A-364D-4833-B53A-0CDE926FFBF4}

物産品を 買ったりして


{9C28148E-89A6-4F3E-ACBC-F9A2B9E807AC}

今夜のお宿   肥前屋に到着

早速  杖立温泉を 探索

{66506861-7FDA-40C9-9831-9FD68FB9C34A}

こんな 看板見つけました

{8C606820-18DB-4F06-B97B-A2C178C10AD3}

ちよっと 怖いけど  屋根のある橋

{2E372516-B97D-40D3-A57B-656CD750C5D5}

橋からは 渓流が眺められました


ひなびた静かな温泉町です


ここは  大分県と熊本県の県境


宿が両県にまたがってました  


温泉も  粘りのある お湯で


とっても 気に入りました


{9583EADD-C007-4CE1-A809-9C9888F3AB29}

肥後牛と豊後牛の食べ比べ


私の好みは  豊後牛でした


{F4FA1FB8-6809-4D85-829C-14480AA4FF94}

とり釜飯も美味しかった


熊本と大分の名産を 堪能しました