こんばんわ!

Dog Rescue A&R(動物愛護団体/犬の心理行動リハビリ)兼
Animal Rescue Nursing(犬の心と食と命の救護)の
高木里絵湖です

大変ご無沙汰しています

毎日に追われて、

なんとかしなければいけないと

奮闘中です

そんな中、

柴犬マロンちゃんが

うちにきて2週間ちょっと。



簡単なマロンちゃんの経緯


生後4ヶ月でペットショップから飼い主様宅へ

2週間で噛むようになった?

飼い主さんの手を噛んで離さなかった…?

新しくできた獣医さんに相談に行く

そこは

獣医とドッグトレーナーが一緒になっているという

愛犬家にとってはすごく頼もしい

信頼度UPな街の獣医さん。



そこのドッグトレーナーさんが

そのマロンちゃん一家の

トレーナーとなりました

しかし、

とても手に負えないということで

入院生活を送ることになりました

犬の精神科専門?の獣医さんの診察も受け、

途方に暮れてしまっている



という中で

ご縁があり

当施設にたどり着きました



わたし

看護師してる時から

(人間の脳外科、精神内科も経てます)

引っかかるんことがあるんです

「薬」の服用方法



そして最近、問題犬とされる子達が

常備薬としてセットになって

うちに来るのが

抗不安薬とか抗てんかん薬とか。

すごく多いのです



うーーーん




人間も色々みてますよ

鎮静もしますよ



しかしね…


この子達に必要???ってこと…

そして増えはしても

滅多に減らさないだろうし知らないけど)。。

最悪死ぬまで飲み続けることになるのかなぁ。。

鎮静効果に期待して。




症状だけみて薬に頼る西洋医学

なんか方向性が違ってきてる気がして


だって

まずは、

その子自体の症状の原因はどこかっていう

そこが大事なんじゃないの?

原因を除去しないで

フタをする的な考えは

その場しのぎだと思うんですけど…

だから犬というものを知ってください

ペット感覚で安易に飼わないで!買わないで!

なんです。




まぁまぁ

とりあえず


うちの代表、北村紋義さんの

youtube見てみてくださいね


また、頑張って私もブログしますので

また会いましょう〜






おしまい

よろしければ

チャンネル登録をよろしくお願いします